いつもお世話になっております。
私は40代後半、妻と小学生の息子がいます。
共働きで、表向きは助け合ってやっている状況で、原則隔日で残業をしています。
「表向きは」というのがミソで、以下、私の1週間の家事をやっている状況です。
ほぼ毎日
全員の洗濯干し
スーパーに買い物
月曜、水曜、金曜
早朝に起きて子供の塾の弁当作り
火曜、木曜
定時で上がって夕飯作り
土日
原則昼と夕飯作り
妻曰く、出来る人がやれば良いと公言していて、いつの間にか私が殆どやっているような状況です。
ふとある日、スーパーで会った奥さま連中から、「奥さまは家事はしないんですか?」と聞かれ、それ以来スーパーに行くこと自体が恥ずかしくなりました。
なので今は少し離れた所のスーパーに行くか、土日に買いだめしています。
でも、やはりそれ以来心にポッカリ穴が空いたというか、やる気が出ません。
ちなみに、私は大学入学とともに一人暮らしだったので、基本的には全部出来ますし、それ程苦ではありません。
最近はリコンをかなりリアルに考えています。
子供もわたしに懐いてるのでいいかなと。
やめた方がいいですか?
トピ内ID:9843698480