30代既婚子どものいない共働きです。
先日母を亡くし葬儀を終えました。
義両親から揉めるというか文句を言われてしまい気落ちしております。愚痴になりますが、宜しくお願いします。
伯母夫婦と義両親と私たち夫婦の小さな告別式だったのですが、供花に義両親の名前のものがなく、どうして手配してくれなかったのかと告別式の終わった夜に夫宛に連絡がありました。
供花は私の勤め先、私の友人連名、夫の勤め先、伯母夫婦、親戚一同が2つでした。
親戚一同の分に関しては夫の兄が花を出したいとのことで2つこちらから用立てました。
田舎から来る為、告別式同日のみの参列だった義両親はご自身の名前がなかったことが不満だったようです。言ってくれたら出すのにどうして言わなかったのか(手配してくれなかったのか)と怒りモードの電話でした。
夫はブチギレ、私の友人も会社の人もみんな自分からやってくれたんだ、そもそも気持ちがあってやることでどうして喪主の私たちがそこまでやらなければいけないんだ!と言ってくれましたが、義両親はあまり納得されませんでした。
一般常識としてこちらの配慮が足りなかったのでしょうか。
トピ内ID:4845603291