小さな飲食店でバイトをしている大学4年生です。
クリスマスの3連休でミスを連発してしまい、悩んでいます。
最初は、23日に持ち帰り用のチキンをフードやドリンクとして登録してしまい、バイト終了後にチキン代が合わないと電話で注意を受けました。
次の24日と25日は宴会のご予約に加えて予約無しで来られるお客様で溢れかえり、今年一番の忙しさでした。昨日のミスがあったので少し元気がなかったところを、オーナーに「私何かした?そんな態度で接客しないで。」と怒られましたが、レジ操作はかなり慎重におこない、何事もなく退勤しました。
しかし、夜中にマネージャーから電話が入り、「1席分の食事代¥7000がすっぽりレジから消えてる。」と言われました。
今回はお客様からのお金もお釣りも確認していますし、私が盗んだわけでもありません。しかし、マネージャーからは相当疑われていて、「このままだとあなたを信用することはできなくなるよ。」と言われショックを受けました。自己嫌悪でその後はずっと泣いていました。
その後のバイトで、頭を下げて謝りました。私の給料から天引きすることも、クビにしても構わないことも伝えました。しかし、そういうことではないとしか言われず、私もこれからどうバイトをしていけばいいのか分かりません。
皆さんにお聞きしたいのは、立ち直り方と信頼の取り戻し方についてです。
来月のシフト表を頂きましたが、今の状態だととても笑顔で接客することが出来ません・・・
トピ内ID:7806108673