高校生の息子がいます。息子はある部活に入っていて、全国に行くレベルではないですが、そこそこの成績を残している運動部です。
子どもが好きで入っているクラブですが、私が熱くなることもなく、試合で負けても勝っても私の気持ちに変化はありません、要するに私は熱くなっていないのです。
ですが、ほかの親御さんたちは、ラインでグループを組み(私も一応入っています)試合があればその写真を送ってこられ、試合の観戦、手伝い、応援、監督や
OBたちへのお世話、まるで仕事です。私は正直、嫌でたまりません。試合があったときなどは、ラインが鳴りやみません、実況中継なみです。
そんななか、毎週手伝い依頼のラインが来ます。正直、手伝いを行っても人が多くてすることなし。ほとんどが試合の観戦とおしゃべりです。
苦痛でしかないのです。その愚痴を家でよく言っていました。また、ライン。もうほんと、嫌でたまらない・・私の気持ちを家で愚痴っていました。
そんななか、息子が「お母さんの発言は聞きづらい、悪いお母さん達ではないのに、悪く言われると気分悪い」と言われました。
はっと、気づき、悪かったなと思い、それ以来言わないようにしたのですが、私の気持ちの中では、毎週おしゃべりと、手伝いを高校生のクラブに
親が付き合わないといけないのか、とても疑問に思っています。
愚痴を言ったことは反省し、以後一切言わないことにしましたが、仕事をしていて、休みのときには一日強制される、親が参加のクラブ活動を参加しない親は
非常識なのでしょうか?子どもからすれば、参加しないことが親としてだめなことなのでしょうか?
トピ内ID:1744632897