訳あって子どものいない夫婦です。築6年目、似た世代の正に子育て真っ最中の、分譲地に家を購入してしまいました。男の子が、偶然近所に多いせいか、家の前の遊びが派手で、石を投げられた事もありましたが、さすがに、これは母親が怒ったし、目立ったキズも無いみたいだし、忘れましたが、井戸端や、夕方のボールや、なんせ、夕方の道路が、さわがしく。。住居を変えたいのですが、落ち着いた世代に一角だけ、建つ予定地があるのですが、その土地も、隣の古い家が、土地を売ったら、新しく立て替えて、結局、いまの新興住居街までは、いかなくても子育て世代に、挟まれたり、道路遊びが始まるかもしれない。旦那は、我慢したら、あと、6年も待てば、変わると言われました。ただ、まだ、赤ちゃんの家もすぐ、近所にいます。
それでも、今、元気な幼稚園の男の子達は、旦那の言うように、マシになりますか。あと、元気な男の子のママの井戸端も、減りますか。ちなみに、専業主婦が多いです。我慢か、思い切って、飛び立つか、悩んでいます。ちなみに、50代ぐらいの主婦が多い世代の住居を見に行った事があるのですが、逆にキッチンの古さが目立ったり、家自体に難がありました。
トピ内ID:5002911441