美容師です。
とあるお客様がいます。(40代女性、A様とします)
3カ月に一度くらいでご来店頂き、5回ほどご来店頂いてますが・・・
いつもヘアスタイルに納得されず、時間がかかってしまいます。
初めてご来店頂いた時は、カットだけで仕上がりまで3時間くらいかかりました。
いつも施術前のカウンセリングをします。
しかし希望のヘアスタイルにはA様の髪質は向きません。(くせ毛)
初めての時に懲りたので、毎回施術前に30分近くカウンセリングをします。
でも、カットが終わり鏡を見せても、ブツブツ言いながら髪を触り、席を動いてくれません。
自身でストレートにセットをする、ストレートパーマをする、それで解決なのですが、それは却下されます。(髪の痛みが気になる、料金などで)
クセをパーマの様にみせるヘアスタイルを提案したり、いろいろと試みるのですが・・
三度目の来店時に、「私の技量では、カットだけではA様の希望にはお応え出来ません」と言ったのですが・・・
「でもあなたのカットが今までで一番扱いやすいの」と褒め殺しされました。
それはとても光栄なのですが・・・
A様はカットメニューだけですが、予約を2時間或で取っています。
それでもいつもオーバーし、次の予約に影響が出ます。
毎回、混み合う土日に、カットメニューだけで2時間で取っているこの状況に、さすがにしんどくなってきました。(他の予約を入れれない、時間、売り上げ的に)
今までも何度かそれっぽいことも言っていたのですが、今度のご予約の際は、上記の話を正直にした上で、お断りしようかと思います。
お客様側の立場からすると、納得のいかないことでしょうか?
ご意見を頂ければと思います。
トピ内ID:8745672178