ポスドクの彼氏との将来について悩んでいます。同じような立場にあった先輩方から、自分ならこのようにした、こうして乗り越えた、諦めたという経験談をお伺いしたいです。
当方20代半ば社会人、彼氏は30代半ばの理系のポストドクターです。
研究をきっかけにお付き合いさせていただき、もうすぐ3年目を迎えようとしています。共に、「いつか結婚できたらいいね」という意思はあるのですが、具体的な話し合いはできていない状態です。
現在は同じ地域に住んでいますが、今年度で彼のポスドクの契約が切れることになり、かつ来年度の職が決まっていないため、今後は遠距離恋愛になるかと思われます。
さらに、彼の年齢の都合上、ポスドクに挑戦できても次が最後のチャンスなのではないかと双方判断しています。(上のポストは難しいそうです)
最近は私の周りの同級生も結婚や出産といった将来への計画を立て、正直なところ焦ってしまっている自分がいます。
もし、このまま結婚できたとしても、彼はいつパーマネントの職に就けるか分からない。ましてや、同じ地域に住むことは研究職である限り難しい。
また、双方子供がほしいとは思っているのですが、彼の収入では出産・子育てに向けた貯蓄は難しいと言われました。
幸い、私自身が大手企業に勤めており、養っていけるだけの給与は貰えるため、金銭面で私が大黒柱になることは構わないと思っています。
ただ、今働いている地域は実家から飛行機の距離であり、この先一人でフルタイムで働きながら、将来の夫とは別居で暮らし、誰の力も借りれない状態で子育てできるのかと思うと、不安でしょうがないです。
好きだからこそ支えてあげたいと思う反面、収入面でも、子育てでも、自分が第一線で頑張り続ける覚悟が持てずにおり、彼氏に申し訳ないです。
こんな意気地ない私に何かアドバイスいただけないでしょうか。
トピ内ID:6751132839