はじめまして。
先日、夫の友人に赤ちゃんが生まれました。
とてもかわいらしい女の子だそうです。
主人とその友人は職場の同僚で、独身の頃は釣りや麻雀などで毎週遊んでいた仲だそうです。お互いの結婚式でスピーチをするくらい仲はよかったです。
この前、自宅のメールから、私の名前で出産のお祝いメールを送ったというので見てみたら
「かわいいあかちゃんの誕生おめでとう」という内容のお祝いのあとに、
「まあ、お前に似てしまうなら気の毒に。うちの息子の嫁にもらってやってもいい」と書いてあったのです。
いくら冗談でもこれは気分が悪いと重い、夫に注意したら「俺とあいつの仲だから、冗談だよ」と笑っておわり。
また、飲み会のときもその友人が赤ちゃんの写真を持ってきたのでそれを見て「うーん、可愛いけど、ウソツキになりそうな顔だ」と言ったと、夫は笑っていうのです。
本人は冗談のつもりでしょうが、友人ではなくその子をけなすなんて気分が悪くなりました。
自分の息子が同じことを言われたら・・・と思わないようです。
今後このようなことが無いようにするにはどう言えばいいでしょうか。アドバイスお願いします。
トピ内ID: