28歳、みかんと申します
地元(東京近県の隅っこ)で事務をしています。
同い年の彼氏との今後で悩んでいます。
27歳、グラフィックデザイナーの彼氏は、真面目で温厚と人柄自体は悪くないのですが、年相応の落ち着きがなく、頼りないです。
私もいい歳なので結婚したいし、彼も結婚自体は嫌がっていません。ただ、私の地元で結婚生活をしたい私と東京にいたい彼で意見が合いません。※彼は実家と仲が悪いため彼実家で同居という選択肢はありません。
彼の主張
・そもそも仕事場が都内なので通えない。せめて中間地点にしてほしい。
・転職するとしてもみかんの地元にデザイナーの求人があるかもわからない
・東京を離れたくない
・どうしてもみかんの地元で暮らさないといけないなら結婚自体考え直した方がいい
私の主張
・都内にすむにはお金がかかる
・私の地元でも未経験でも営業や内勤など雇ってもらえる中小企業がそこそこある。これを機に転職してほしい
・共働きなので、子供ができたら私の親に預けられる
・車も両親と共用だし、家賃も払わなくていい。同居に抵抗があるならば賃貸も安いしお金を貯めて家を建てればいい
・今の彼の仕事は収入も不安定だし帰りも遅いしボーナスも無いしであまり良いとは言えない
東京で好きな仕事を続けたい彼の気持ちは、わからなくはありません。ただ、もう27歳なのに10代みたいな服装で茶髪にしていて、ゴルフや接待の経験もなく、自己投資と称してはパソコンやカメラにお金を注ぎ込む彼の姿を見ているとこのままではいけないと思ってしまいます。
彼だけが特殊なのかと思ったら、彼のいる業界はわりかしそういう風潮らしいのです。
彼と同じ業界で働いている人を悪くいうつもりは全くありません。ただ、このまま彼がそう言った業界にいると、大人になる機会を得られないまま歳をとるような気がしてとても不安です。
続きます
トピ内ID:6407730545