メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
月経が安定しない上にキツいです
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
月経が安定しない上にキツいです
お気に入り追加
レス
25
(トピ主
0
)
ALICE
2006年3月10日 14:02
ヘルス
25歳、派遣社員をやっています。
月経のことについてお伺いしたく、
書き込みさせていただきました。
私は12歳の時に初潮を迎えているのですが、
以来13年間、全く周期が安定しません。
先々月が25日に来たと思ったら、
先月は17日…など、ひどい時は10日以上ズレます。
また、前兆症状?もかなりキツく、
生理が始まる1週間以上前から吐き気、痛み、偏頭痛、
ひどい鬱、37度を越える発熱があります。
心療内科では「あんまり思いつめないで」と言われ
(実際「早く来い!」と思ってる時ほど来ません)
漢方薬局でカウンセリングして貰うと、
血液が薄い体質で冷え性だから安定しない、と言われました。
この症状を少しでも和らげる方法を探しています。
ハーブを家で栽培しているので、
ハーブを使った方法などを教えて頂ければ幸いです。
(ピル以外のお薬などもあれば教えてください)
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
25
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
辛いですね
しおりをつける
uu
2006年3月11日 05:04
トピ主さんの場合、生理前のPMSが辛いんですよね?私も重い鬱、吐き気、イライラで悩まされました。
でもそれが最近治ったのですが、何が効果的だったのか分りませんがとにかく治ったので参考になれば・・
●マルチビタミンを毎日、ビタミンB6、B12サプリメントを週の半分追加摂取。(サプリは自分の足りない所を補うつもりで体質にもよると思うので効用を読んでから求めて下さい)
●体をとにかく冷やさない。冷たい飲み物は常温にしてから飲む。
●睡眠時間を8時間はとる。
●ストレスを避ける(苦手な物、人、場所は出来るだけ避ける)
トピ内ID:
...本文を表示
わたしもです。
しおりをつける
フラン
2006年3月11日 05:07
私は30代です。似たような経験をしています。他にも半年に1回の生理とか…。体調不良もつらいですね。病院のホルモン剤の薬の副作用がまたつらい・・・。で、薬をやめると不順になります。だから飲むのやめました。
私が個人的にいいと思うのは基礎体温をつけることと、半年に一度くらい婦人科に行き異常がないか見てもらうことです。
基礎体温は電子体温計で管理できるものがあります。5000円くらいしますがとても楽です。それにいくら不順でも基礎体温を見ると排卵や生理が来るタイミングがわかりるので気持ちがとても楽です。
イライラするのも食欲倍増もしかたない~~と思ってスポーツクラブで飛び跳ねたり、バーゲンで買い物したり、旅行に行ったりして私はやり過ごしてます。よい方法が見つかるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
婦人科へ!
しおりをつける
むろ
2006年3月11日 05:58
なによりまず婦人科へ行くべきでしょう。
筋腫や卵巣膿腫、子宮内膜症の疑いもありますよね。
私は初潮から20年間、月経がとても不定期でした。
2ヶ月、3ヶ月に1回が普通でした。
生理痛がひどくなかったので婦人科へ行かなかったのですが、結婚と同時に婦人科へ行ったら子宮内膜症でした。
手術したら、なんと毎月30日周期でくるようになりましたよ。
まずは婦人科へレッツゴー!
トピ内ID:
...本文を表示
横かも?
しおりをつける
空っ風いも
2006年3月11日 14:13
心療内科と漢方薬局には行かれたとのことですが、
婦人科は受診されましたか?
生理のお悩みですから、まず婦人科で
婦人科系の疾患がないか調べられた方が
いいのではないかとおもいますが?
トピ内ID:
...本文を表示
私も同じことで悩んでいました。
しおりをつける
fuu
2006年3月11日 16:44
私も同じことで悩んでいました。
月経がきてからというものトピ主さんと同じ症状。
痛みにお薬が効かないときもありました。
周期も2週間前に終わったのに始まったり、
2ヶ月近く来なかったりと不安定。
あまり酷いので学生時代と結婚してからとで婦人科で診断してもらいましたが問題なしとの診断。
低体温な上に冷え性だからこうなんだろうかと思ってたんです。
ところが、最近楽になってきました。
周期はまだ安定するまで至ってませんが、
痛みやその他の辛い症状が殆どなくなってきました。
その理由は、もしかしたら、と思い当たることがありますので報告しますね。
(続く)
トピ内ID:
...本文を表示
続き
しおりをつける
風
2006年3月11日 16:58
1、自分で頻繁に足(特に足裏)のマッサージをする。
専門的なマッサージはわかりませんが気持ち良い所をゆっくり指圧。
足を通った血液が一番最初に通る臓器が子宮な為に
足が冷えていると子宮が冷えやすく
冷え→機能不全を起こしやすい→痛みも酷くなる
と聞いたので。
私は立ち仕事してませんし、寒い部屋にいることもないので
足冷え対策にできることはマッサージの摩擦で血液を暖めることだと考えました。
実際に月経の予兆が来た時にやってもらうと痛みがましになったので効果アリかと。
2、レバーを月に意識的に何日か食べる。
女性は男性よりも何倍もレバーを食べる必要があると聞いたので。
月経で失われる鉄分を補うのに結構レバーが必要らしいです。
3、岩盤浴。
たった一度行っただけなのですが
その日から体温が上昇。暫くは自分でも驚くほど手先足先が温かくなりました。
先に述べた1と2で「マシかも」と思っていたら
岩盤浴に行って次の月経からぴたっと痛みが殆どやみました。
あくまでも私の場合ですし、
個人の体質にはいろいろとあると思いますので
どうぞご参考までに。。。
トピ内ID:
...本文を表示
私も辛い・・。
しおりをつける
悩める先輩
2006年3月12日 07:55
こんにちは。30歳、未婚OLです。私は生理周期は安定していますが、生理痛と排卵期の体調不良に2年くらい悩まされています。私も解決法が見つからないので、あまりアドバイスはできませんが、知っていることをお話します。まず、生理の前兆は、PMSといって立派な病名(?)がついています。生理前に頭痛やウツ、腹痛、吐き気に悩まされる人は多いみたいですよ。で、37度くらいの微熱ですが、これもごく普通の症状です。女性の体温は生理周期と関連して低温気と高温期の2層になっているのです。排卵が終わると高温(37度前後)に変わり、生理になると低温期になるの。だから熱に関しては心配ないと思います。漢方はどおですか?私は以前低容量ピルを試して、ひどい副作用に苦しんだので、やめて今は漢方を飲んでいます。でも、排卵期は本当に辛くて、腹痛(下腹部だけでなく腸も全体)に、ひどい下痢で、日常生活に支障をきたしています。女って本当にイヤですね。
トピ内ID:
...本文を表示
婦人科は?
しおりをつける
金太郎
2006年3月12日 14:36
心療内科と漢方薬局という言葉はありますが、婦人科は受診されましたか?受診をされた上での文章でしたら、ごめんなさい。
将来的に子供を産みたいとお考えでしたら、早めに婦人科で相談&検査された方が良いかと思います。
そうでなくても、女性特有の疾患(子宮・卵巣・ホルモン)は年齢に関係なく発症しますので。
トピ内ID:
...本文を表示
婦人科で
しおりをつける
まお
2006年3月13日 02:45
低容量ピルを処方してもらってはどうでしょうか。私も生理前のイライラ・落ち込み等が改善されましたし、生理痛もかなり治まります。何より生理がきちんと定期的にくるようになるのが楽ですよ!
一度、お近くの婦人科でご相談なさってはどうでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
産婦人科へは
しおりをつける
兼業妊婦
2006年3月13日 07:05
行きましたか?
そして基礎体温つけていますか?
基礎体温では、いろんな事が分かるので
もしつけていないなら、つけることをお奨めします。
心療内科より産婦人科の方が、詳しく検査もしてくれるので良いと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
HNが
しおりをつける
風
2006年3月13日 11:34
すみません。
最初の投稿のHNが huu になってました。
同一の投稿です。ややこしくてごめんなさい。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です その1
しおりをつける
ALICE
2006年3月13日 15:26
皆さん、色々なコメント
本当にありがとうございます!
私だけじゃないんだ、と思って少し安堵したような、
でもそんなことを思ってしまったら
皆さんに申し訳ないような気がします…(汗)
>uuさん
睡眠時間はバッチリOKなのですが(むしろ寝すぎ)
それ以外が出来ていません…。
生理が今度はいつ来るんだろう?というのがもう
ストレスになってしまっていて…。
冷たい飲み物は漢方医さんにも「控えたほうがいい」と
言われているので、出来るだけ控えています。
(基本冷たい飲み物が大好きなので、
飲んだ後はあったかいスープを飲んだり)
サプリは明日にでも物色しに行きます!
>フランさん
ホルモン剤は人づてに合わないとかなりキツいと聞いて
控えています。
基礎体温についてなんですが、実は嘔吐恐怖症の気が
少しあって、1度試したのですがすぐに吐き出してしまって…。
ストレス解消したいんですが、その日に生理が重なるかと思うと
それが余計ストレスの原因になってしまって…。
サプリの買出しついでに、軽くショッピングしてきます。
続きます
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です その2
しおりをつける
ALICE
2006年3月13日 15:42
>むろさん、空っ風いもさん
トピを立てた翌々日に勇気を出して行ってみました。
人生2回目の診断結果は異常なしでした。
以前行った病院でも異常なしと言われ、
病院を変えて行ってみたのですがやはりそこでも、
異常なし、との診断でした。
今度1度大きな病院に行ってみようか、と考えています。
>fuuさん
足ツボマッサージですか!冷え性が原因だから、
出来るだけ暖めろとは言われましたが…
マッサージは大好きなのでやってみますv
レバーも焼肉や甘辛く煮て食べるのが大好きなので
早速明日にでも作って食べたいと思います。
岩盤浴はこの辺りに施設がないかどうかを調べてみます。
やっぱり血行をよくするのが1番みたいですね…。
まだ続きます(すいません)
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です その3
しおりをつける
ALICE
2006年3月13日 15:49
>悩める先輩さん
PMSはかなりひどい部類に入ります…(泣)
漢方は婦宝当帰膠という飲み薬を試しました。
それで1度は飲んだ当日に来て「凄い!」と思ったのですが、
飲み続けているうちにまた狂いだしてしまって…。
そういうサイトを調べてみると「肝鬱」という
月経前症候群がひどいタイプでもあるらしく、
1度その肝鬱に効く漢方を先生と相談して飲んでみようと
思っています。
…女って痛い目ばかりですよね。生理痛、出産の痛みetc…
>まおさん
低容量ピルで生理が周期的に来るようになる、というのは
聞いたことがありましたが、痛みも抑えられるんですね…。
私は心療内科にも通っている上に偏頭痛で数種類薬を
服用しているので、漢方・婦人科の先生と相談の上、
決めたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
自分に1番合った方法で生理を周期的に来るようにしたいと
思います。
これからも色々アドバイス頂ければ幸いです。
トピ内ID:
...本文を表示
私もひどかったです
しおりをつける
マゼンタ
2006年3月13日 19:00
以前はものすごい生理不順+生理痛+貧血で、救急車に乗ったこともありました。
今は来る直前に、30分くらいナーバスになる時があるだけで、活発ではないけど、何も出来ない事はない、という感じで普通だと思います。
個人的に思う事って、生理痛の改善で、栄養とか、睡眠とか一般に健康によいってされてる事はたいして重要でないという事です。
私の場合は精神的なものをクリアにする、特に生理に対する考え方を変えるというのが重要でした。症状が酷いと無理もないけど、生理や女性的な部分に対する価値観を徐々に変えていく事をお薦めします。
生理=うんざり、つらいとかでなく、将来子供に会える、ありがたい、自分は健康!みたいに。
自分にその価値観をうつすような感じで、生理痛の悩みがない人から話を伺うようにするのはいいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私に効いたもの
しおりをつける
チルチル
2006年3月14日 05:33
ALICEさん、こんにちは
私も初潮以来、ひどいときは二ヶ月に一度だったり一ヶ月に短く二回来たりとむちゃくちゃでした。
去年婦人科に行ったときに子宮筋腫が見つかりました。
28歳を過ぎたころから、40日~50日でだいたいくるようになったけど、海外旅行に行くたびに空港や飛行機、現地についてなど予定日でもないのに始まったりもしていました。
今34歳ですが、ここ数ヶ月、うれしいことに28日から30日で来ます。
思い当たることがいくつかあるのでお伝えしますね。
まず、冬場の冷えの対応
1・靴下はウールで厚めのもの
2・スカートははかない
3.膝上からかかとにかけて
4.すわっているときはひざ掛け
5・腹巻をする
腹巻をすると必ずお通じがあるようにもなりました。
生理に限らず、冷えは将来の出産にとってもよくないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
参考までに…
しおりをつける
ルシエル
2006年3月14日 07:42
トピずれかもしれませんが…
貧血(主に鉄欠乏性貧血)の時は、鉄分を多く摂取してください。
また、鉄分が多く含まれている食物は、加熱するよりも、生のまま食べる方が、摂取効率がいいそうです。
なので、レバーも加熱よりもレバ刺しで。
あとは、マグロの赤身などもいいそうです。
トピ内ID:
...本文を表示
産婦人科は?
しおりをつける
みいこ
2006年3月15日 03:35
私も酷い冷え性で高校位から、月経が不安定でひどい時は40日こない事も多々有り、酷い生理痛、頭痛、吐き気等の症状が有りました。ずっと我慢してたのですが、26歳の時、あまりの生理痛で会社で倒れました。それをきっかけに産婦人科へ行き検査した所、子宮内膜症という病気だった事が判明しました。 その後1年間治療をしたら、周期もほぼずれる事もなく、生理痛も緩和されました。 私的には、一度産婦人科へ行って検査される事をお勧めしたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
辛いですね
しおりをつける
mai
2006年3月15日 03:39
私も12歳で月経が始まり、量や痛みもひどく日数もバラバラでした。漢方を飲んでいたのですが、貧血で早退したり旅行にいけなくなったりとあまりにひどかったので20歳の頃母と婦人科に行きました。
子宮筋腫でした。母も同じ病気で子宮を摘出しています。37歳の今でも通院はしています。
病院に行くことにより、量や痛みもおさまり日数も安定しました。筋腫はなくなりましたが、私は無排卵月経なので薬を飲まないと排卵がありません。
それでも、不安な思いをするよりはずっといいです。
トピ主さんも一度婦人科に行ってみては?かなり不安だと思いますが、信頼できる病院を見つけて行って安心してください。実際に診断してみないとわからないことって多々あると思いますので。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です その1
しおりをつける
ALICE
2006年3月21日 23:48
大学病院の婦人科に行こうかどうか
悩んでいるうちに始まりました…。
先月、先々月と同じ日に始まりましたが、
量と痛みが倍…3倍ぐらいで来ています(汗)
現在3日目、ずっと「多い日の夜」用です。
>マゼンダさん
メンタルが生理に響くという話はよく聞きます。
今回、生理の始まるであろう数日前に
凄いショックな話を聞いて遅れるかな…と
思ったんですが…逆に早く来たのかも。
生理の価値観を変える…うーん。
取り合えず「男にこれは耐えられないだろう!」と
鼻で笑いつつ、痛みを堪えてます(苦笑)
>チルチルさん
旅行に重なるのが辛いですよね…。
…冬場の対応…やってるの4番しか…(汗)
ミニスカートにオーバーニーが定番です。あう。
でも出来るだけ冷えないようにカイロつけたり、
動いて体を温めるようにしています。
>ルシエルさん
私は好き嫌いが多いわりにレバーを食べるので
珍しがられるのですが…生はダメです(汗)
お刺身類というか、生魚類が一切ダメで…。
甘辛く煮たものを出来るだけ摂るようにしてます。
続きます
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です その2
しおりをつける
ALICE
2006年3月21日 23:58
>みいこさん
私は中学の時に何度か早退しました。
女医さんのいらっしゃる大学病院をネットで探して
予約しようと思っていた矢先に来てしまったので、
終わり次第予約して行ってみようと思います。
28歳の友人がかなり我慢した挙句、
子宮内膜症にさらに膿が溜まって子宮を取った、と
言っていたので、なっているにしろ、
なっていないにせよ、きちんと見て貰ってきます。
>maiさん
正直、婦人科に行くのには不安と言うか、
ちょっと複雑な気持ちがあって…。
男性のお医者さんが殆どなので、それも苦手で。
でも女医さんのいる大学病院を見つけたので、
生理が終わり次第行こうと思います。
とにかく今は苦痛に耐えるのみ…です。
3日目が重いのは元からですが、
今回ほどひどいのは初めてかも、です。
皆さん、色々なアドバイス本当にありがとうございました!
やっぱり不安で怖いし慣れないけど、
産婦人科に行ってきます!
トピ内ID:
...本文を表示
参考までに
しおりをつける
ザクロ万歳!
2006年3月22日 14:03
楽○市場の「ザクロ屋」というサイトを覗いてみてください。
私の経験談で恐縮なんですが、ザクロをひと月飲んだ所、長かった周期がきっちり28日になりました。
調子にのって飲むのをさぼったら、元に戻っちゃいましたが・・・(面倒臭がりなんで)
知人は生理が終わらなくてずっと出血が続き、貧血でしたが、ザクロを薦めた所
ぴたりと治まりました。
いい物を教えてくれてありがとうとお礼を言われました。
女性ホルモンの不思議、というコラムは参考になると思います。
薄めて飲むジュースですが、アイス・ホット・炭酸割り何でもいけます。
天然物なので、お勧めします。
参考になれば、と思います。
トピ内ID:
...本文を表示
お試しくださいスーパーボールで足裏マッサージ
しおりをつける
夏
2006年3月23日 04:59
お悩みの症状全てに効果的かどうかはわかりませんが、生理痛と冷え性に関して言えばまず、スーパーボールを足裏でゴロゴロ転がす簡単マッサージを試してみてください。
昔のトピですが参考までに…
↓
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0801/009988.htm
風さんもおすすめしていらっしゃいましたが、生理痛や冷え性に対して足裏マッサージの効果はテキメンです。しかも上記の方法なら、とにかく楽だしお金はかからないし時間もとらないし…とにかく笑っちゃうほど手間要らずなんです。この世にあんまりウマイ話というのはありませんが、これだけは相当ウマイ話ではないかと思っています(笑) おまけに足の疲れも、とれるしね。
あと、生理不順に効くサプリとしては、よく言われますがやはりローヤルゼリーがいいみたい。わが子の生理不順もこれのおかげかだいぶ周期が安定してきましたよ。お大事にしてください。
トピ内ID:
...本文を表示
2回目です
しおりをつける
マゼンタ
2006年3月23日 23:12
ほとんどが精神的なものが影響すると書き、そう思いますが、個人的に、食生活で肉を少なくするのは効果があると思いました。 毎日食べていたのを、週2,3回に変えただけなのですが。 目的は、消化にかかる負担を減らす事だったのですが、結果的に体調全般が良くなり、生理も楽になったと思います。
あと生理に対する価値観で、「これは男性には耐えられない」と言われてるのに、何か、痛みに耐える事は女性にしか出来なくて、偉いことだ、的なニュアンスを感じました。違ってたらごめんなさい。もしそうなら、生理痛の軽減にはあまり役にたたない価値観だと思います。価値観というのは持った時点でその人の現実の結果になり、生理というメンタルなものと結びついた現象には特に強く現れると、私は思います。
トピ内ID:
...本文を表示
あなたにあった婦人科を。
しおりをつける
きらりきらり
2006年3月24日 06:45
こんにちは。
生理不順や生理痛がひどいのは、おつらいですね。
さて、婦人科にかかられたということですが、
それだけあなたがおつらいのに、
「異常なし」という医師は、少し不親切だと思います。
良い医者なら
もし、データの上で異常がなくても、
あなたのつらさを軽減するにはどうすればよいか、考えてくれるはずです。
婦人科は、なかなか敷居の高いところではありますが、何件かあたられて、良い病院を探すしかないと思います。
大学病院や総合病院がいいか、あるいは個人のクリニックがいいかは、一概には言えませんが、
個人のクリニックの方が、夜や土曜日もやってることが多いのではないかと思います。
また、生理中でも、痛め止めなどの相談ができると思うので、一度電話で問い合わせてみましょう。
それからもうひとこと、
男性の医師に抵抗がおありのようですが、
女医ばかりではなく男性の医師も候補に入れた方がいい病院にあたる可能性が高くなるかもしれません。単純に数字的にですが。
割り切るしかない、と思います。
(私も昔は抵抗ありましたが、今は割り切ってます。もう、慣れました。)
早く改善するといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0