先日、友人とファミレスでランチをしていました。隣の席は親子3組のママさんグループ。落ち着かない雰囲気でしたが、所詮はファミレス、仕方のないことだとあきらめていましたが、突然2~3才ぐらいの男の子が「ギャーッ」と絶叫し始めました。店内中に響きわたるぐらいのものすごい絶叫です。隣の席だった為、耳をつんざくぐらいの絶叫で思わず耳をふさぎました。店内はもちろんその光景にソワソワしていましたが、特に誰も構わず。店員さんも・・・
しかも1度きりでなく、何度もです。最初は母親も「静かにしなさい!」って言ってましたが何度も続くうちにあきらめモードになってきて、しまいには「ホラ、隣の席のお姉ちゃんに怒られるよ。」とか言ってママ友たちとオシャベリ続行。
はっきり言ってとても不愉快でした。
私には子供がいないので子供が突然、絶叫するという行動に、どういう意味があるのか分かりませんが、どうにかしましょうよ。お母さん。天気もいいし、こんな所でいつまでもオシャベリしてないで公園でも行って、思いっきり遊ばせてあげて下さいよって感じです。思い切って「うるさいです。」って言った方が良かったですかね・・・
トピ内ID: