2ヶ月前に夫に離婚したいと告げました。夫からは「今のままの生活を続けたい」という返事。しかし、その後夫からの問いかけや説得は全くなく「今まで精一杯やってきたし、これからもこれ以上はできない。我慢してほしい」と言います。
そもそも離婚したい理由が、話し合いができないため。彼は「じゃあ仕方ないね」「じゃあそうしよう」とすぐに結論を出します。喧嘩の時は、勝つためにひどい言葉(後で聞くと覚えていない)を言います。
今までは二人の考えがかみあわない時、私が彼の考えを聞いたり推測して、妥協案を提案してきました。でもいつもこんなで、疲れてしまいました… 今回ばかりは自分から歩み寄りをしないでおこうと思っています。
離婚したくないのに何のアクションも起こさない、これ以上のことはできないと言い切ってしまう夫の気持ちを、私とは別の視点から見ることができるでしょうか。子供や両親のためにも、離婚しないのがベストだということは重々承知しているので。
ちなみに、数年前にも一度離婚直前までいき、私が折れてやり直すことにしました。しかし、その後も彼を信頼できない出来事があり、突然の離婚宣告ではないと思います。
トピ内ID: