1歳10ヶ月の娘がいます。
昨年3月から保育園に通い、私はフルタイムで
勤務してます。
幸い園・自宅・勤務先と近い距離にあり、
お迎えは5時半くらいには園に着いてます。
(早い方から真中くらいのお迎えです)
入園当初は、迎えに行き私の顔を見ると
泣き出してたのが、いつからか境に
泣かなくなりました。目があってもプイッって
感じです。今まで私の顔を見て寄ってきてくれたのは
片手の指くらいです(苦笑)
傾向で言うと笑顔でママ~と寄ってきてくれるのは
ノリノリでダンスをしてるとき、、、でした。
最近では活発に走るようになり、ジャンパー着せようと
するとイヤ~といわれ逃亡されます。
かといって、、「じゃ、ママ先帰るわ~」とバイバイ
するとあせって(?)追いかけてきます。
他の子はママを見ると、寄って行くのに。
家でのかまい方足りないのかな?
皆さんどう思われますか?
ほんと児童心理学に詳しい方に聞きたいくらいです。
トピ内ID: