結婚3年目、もうじき2歳になる娘を持つ主婦です。
夫 身長183cm
私 身長157cm
昔から彼氏、結婚相手にするなら絶対に、身長差があって並ぶと自分が1回りも2回りも小さく見える相手が良い!という拘りが強く、結果、条件クリアをしている夫と結び付いてそれはそれで大満足しているのですが...
私たち夫婦の間に産まれた娘は、どうやら夫の大柄体型が遺伝したようで、徐々に身長が平均を上回って伸びてきている事がわかりました。
定期的にあるママ友の集まりで、娘と月齢が然程変わらない女の子が何人かいるのですが、明らかにうちの娘だけがズバ抜けて大きく見えます..
とにかく女性は小柄であればあるほど絶対に可愛いし、私自身157cmの自分の身長も十分高い方に入る。もっと背を小さく見せたい。と悩んできた為、娘がよりによって父親の似て欲しくない部分で似てしまった事実が今何よりショックで....
その集まりで会う女の子の母親の一人に、170cmも無い旦那様を持つ人がいるのですが(彼女の身長は私と同じくらい)、案外彼女みたいな人は「父親が長身だったら、子供が女の子の場合大柄になるし...」という考えが予めあったものなのでしょうか?
旦那様との身長差が無いことを一時気にしてヒールが履けない!など嘆いているのを聞いた事があったので、その時こそは「付き合う前からわかっていたことなのに何故?何も考えてないのね」なんて思ったりもしましたが...お互いに娘を持つ今、逆に彼女みたいな身長が低い男性と結婚した人が賢く見えてきました。。。
とにかく、将来的に娘が大柄女性に育ち一生コンプレックスを抱える姿を見たくないのです。
成長を遅める方法って、何か無いのでしょうか?既に大きくなってしまってからではどうにも出来ませんし...子供のうちの今しかチャンスが無いのです!助けてください。
トピ内ID:5614557126