5歳と3歳の男の子のハハです。下の3歳になったばかりの子が、自分の思い通りにならないとすぐ「お母さん、嫌い」「大嫌い」と言います。
こんなときはどんな風に対応したいいのでしょうか??
また対応してましたか?
初めは、「そんなこと言っちゃいけない!」とか言ってきましたが、全く聞いてません。
「お母さんは大スキヨ」というのも、なめられているような気がして。実践してましたが、もちろん効果なし。
「そんなこと言うと、お母さんも、〇くんのこと嫌いになっちゃうよ!」と言っても、ショックな感じもありません。
反応しないで、ほっといたほうがいいのでしょうか?
頻繁なので、心配です。お友達にも時々言っています・・。
また、すぐ、お母さんをぶつんです。
こんなときもどう対応してましたか?
「ぶっちゃいけない!」って根気よく言いつづけるしかないんですかねえ・・。
最近はぶちかえしてます・・。
長男は、お母さん大好きッ子で、こんなことはありませんでした・・。どうかアドバイスをお願いします。
トピ内ID: