最近、色々なことに疲れてしまいました。
50代半ばの独身女です。
母と2人で暮らしていますが、母も年を取り、介護が心配になってきました。
仕事は、正社員ではありますが、最近成果主義を厳しく言われるようになり、
なんの取り柄もない事務員の私は、肩身の狭い思いをしています。
周りの人は忙しそうなのに、私はたいしてすることもなく…。
ルーチンワークをこなして、定時退勤する毎日で、
仕方ありませんがお給料も全然上がりません。
でも生活しなくてはなりませんので、辞めるわけにはいきません。
私自身、去年体調を崩して、病気とはこの先ずっとつきあっていくことになりそうです。
最近、自分の人生ってなんだろうって思うんです。
これから年老いていく母を世話し、自分も年老いていきます。
母には私がいましたが、私には寄り添ってくれる家族もいない。
たいした趣味も友人もない。
会社の同僚の女性は、ご主人と旅行に行ったとか、子供の進学や結婚の話とか、
忙しくも、本当に楽しそう。明るい未来がある話なんて、私には皆無です。
私の何が悪かったのか、どうしてこんな人生になってしまったのか。
結婚も、家族も、健康も、仕事も、明るい未来も、何もない。
死にたいというわけではないんです。でも生きる意味がわからない。
今後、どんな気持ちで生きていけばいいのか、
何かヒントをください。
トピ内ID:8718761227