小さい頃からうちの母親は「あんたたち(兄2人と私)は親を利用してお金を出させることしか考えていない!!」とたびたび私たち兄弟に言い続けていました。
兄たちは大学卒業後にすぐ独立しましたが、「利用し終わったから家に寄り付かないんだ・電話もよこさないんだ」と言い続け、就職しても自宅にいた私には「いつまでも親を利用して」と非難し続けていました。
現在は私も家を出て一人暮らしですが、子供三人に教育を与え(兄たちは有名私立大卒・私は国立大学院卒)、食べさせ・着させ・部屋を与えてやり(実家はかなり広い)とは、そんなに「子供に利用された」と考えることなのでしょうか。
お小遣いをたくさんもらったわけでも(高三で月2千円)、旅行や免許・服飾その他は全てアルバイトでまかない(高校卒業したらお小遣いなし・家にお金はいれなくてよい)、親を運転手やお手伝いさん扱いした気もないし、大卒以上の学費は自分で払いました。そんなに兄弟そろって親に対して冷たい気持ちもしてないのですが皆さんはどんなときに「子供に利用された」と考えられるのでしょうか?私たちが兄弟揃って親に対して無神経・鈍感なのかもしれませんのでご意見をお願いします。
トピ内ID: