私は35歳で、年始に出産を控えています。
相談は、両親についてです。
私は去年まで実家暮らしで働いていました。
年収は1千万近くあったため、
自営で景気の悪い両親の助けになればと
度々援助してきました。
内容としては、
・大学時代、生活費で200万円
・奨学金500万円
・両親が暮らす中古マンション代金900万円
この他、生活費も月6万円入れていました。
結婚を機に退職し実家を出、
子供の学費などの計算をしたのですが、
夫の稼ぎでも生活できるとはいえ、お金が足りません
両親に、一括で返済は無理だと思うので、
マンションの家賃代は払って欲しいと伝えると、渋っています。
だったら今すぐ売りに出しても良い話、あなたたちはどこかから賃貸するしかないのだよと伝えたのですが、
物件を探したのは自分たちなのだから、
マンションは自分たちのものだと思っているみたいです
実家暮らしをしていたときは、
「親元にいて上げ膳据え膳だから、あんたは一流の仕事ができる」
と言われ、私は何もできないから実家にお金を入れるのが当然だと、
半ば洗脳されていた気がします。
実家を離れた今、親には何の世話にもなっていないし、
むしろ夫の実家からは結婚資金の援助や、生活費など常に助けてもらっています。
それなのに、家賃さえ払えない両親は情けないです
私自身は働いても働かなくても良いのですが、
本来あったはずのお金で、夫や子供に幸せを与えられたかもしれないのに、
「育ててもらった、家事をやってもらったお礼として当然だ」と言わんばかりの両親には、何を言われても尊敬できません
もはや、里帰り出産さえも二人の力を借りるのが癪だし、
孫にも悪影響を与えそうで極力会わせたくありません。
孫に援助どころか、未来を奪う祖父母ですからね。
私は間違っているでしょうか?
今後どう対応するべきでしょうか?
トピ内ID:9945798565