メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
婚約者の頭がフケだらけ!!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
婚約者の頭がフケだらけ!!
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
ショコ
2006年3月20日 16:19
ヘルス
もうすぐ結婚を控えてるのですが、
彼の頭のフケが気になって気になってます。
今は遠距離中なので確認はできませんが、
どうもお風呂にも入っていないようです。
体臭が少ないのはいいのですが、
固まりのようなフケがボロボロと
肩、それに部屋中の床に落ちてます。
それに歯磨きもしていないようで
とにかく口臭がキツイ!!!
注意してもなかなか聞き入れてくれませんし、
この先どうなるか不安です。
同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいませんか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
2
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
好きなの?
しおりをつける
0327
2006年3月22日 06:18
彼のそんなところも全部含めて好き!なんじゃないの?
だったらなんでプロポーズOKしたの?
不潔な人はいやです・・・結婚したら私が言うから治る!って思ってませんか?
そういうずぼらな性格の人は、ちょっとやそっとじゃ治りませんよ。
トピ内ID:
...本文を表示
結婚してからでは遅いです
しおりをつける
匿名
2006年3月22日 07:31
お互いの衛生観念にズレがあるまま結婚した主婦です。
私はお風呂は毎日入るものだと思っていますし、誰もがそうだと思っていました。ところが夫は、放っておけば一週間お風呂に入らないでも平気な人だと結婚後にわかったんです。
人に会う仕事だというのに、髪はフケだらけ、口臭もキツイ。職場でも避けられていると思います。
そんな夫に触れられたくなくて、寝る部屋も別々。夫婦仲は冷え切っています。
結婚前は些末に感じるようなことでも、結婚すればずっと同じ屋根の下で過ごす以上、今目を逸らしては必ず後悔します。
トピ主さんの希望を婚約者の方に伝えて、納得のゆくまで話し合ってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
治しました-1
しおりをつける
妻A
2006年3月22日 22:46
婚約時代、旦那もフケがひどかったです。
本人も気にしているようで、その話をすると嫌がっていました。
「わたしも体調が悪いと少しフケがでるよ。わたしのこのフケ用シャンプー○○くんにも合うといいね」
と、一緒にお風呂に入って彼の頭を洗ってあげました。
で、ついでにお風呂上りに耳掃除も。
今ではフケ症はずいぶん良くなりました。
それでもだめなら
「フケがあんまりひどいと頭皮に悪くて、髪が薄くなるんだって」(←本当らしい)
といえば真剣に聞いてくれるでしょう。
わたしはシャンプーしながら「実はね、↑を聞いたことあってね、で、○○くんのこの辺…ちょっと薄くなったみたいで心配していたの…」
と言いました。彼は真剣になりましたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
治しました-2
しおりをつける
妻A
2006年3月22日 22:47
うちは口臭はないけど、対策としては超音波電動歯ブラシを買ってあげてはどうでしょう。超音波と電動が一緒の歯ブラシはびっくりするほど歯がツルツルにしてくれます。
仕上がりがとても気持ちいいので、口の中を清潔にする快感を覚えてくれると思いますよ。
なお、フケ用シャンプーも歯ブラシも、トピ主さんが使ってからすすめたほうが、婚約者さんは傷つかないで受け入れると思います。
がんばってね
トピ内ID:
...本文を表示
話すべき
しおりをつける
nu
2006年3月23日 00:59
私もずっと彼の口臭が気になっていました。つらいですよね。他がよくても生理的な部分ですし。最近じゃそれも原因の一つとなって冷めてきてました…
でも彼氏とあるきっかけで話し合いになった時に、私は別れも覚悟していたんですが、彼は将来のことを真剣に考えてくれていたことがわかり、そんなに真剣なら、私もこれから付き合っていく上でやっぱり黙っておけないと思って「口臭あるよ」って言いました!
彼氏は治すって言ってくれましたよ。トピ主さんも話し合いするべきです。
トピ内ID:
...本文を表示
なおります
しおりをつける
バリトモ
2006年3月23日 01:37
オヤジになるまで風呂嫌いな男は多いですが、くつろげる広さと清潔感のあるお風呂をゲットし、脱いだ衣服を洗ってくれる人が現れ、お風呂を出てから寝るまでに湯冷めをしない空間(空調)が得られればなおります。(それでも冬場は億劫になりますが)
後、頭皮にやさしい目にしみないシャンプーをつかうようにすればフケの量は減ります。
ハゲる血筋の彼なら、毎日とは言わないまでも、2日に1回髪を洗わないとハゲる確率が高いことを説いてあげましょう。
シャンプーの上手な美容室を見つけ、デートの途中でシャンプー体験させてあげるのも良いでしょう。
最後の手段は、お風呂に入らないと一緒のふとんに入れてあげない!というルールをつくるといった所でしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
冷静に考えて
しおりをつける
シリアル
2006年3月23日 03:39
婚約者であるトピ主さんが汚いと思うのでしたら周りの他人は相当迷惑がっているでしょうね。
古い考え方かもしれないけど、結婚後 周囲は夫婦単位でトピ主さんたちの事を見る場合もあると思います。夫(彼)の身なりが汚いということはトピ主さんも汚いのが平気な人というレッテルを貼られ恥ずかしい思いをするはずです。
彼にフケや口臭の原因を聞いてみましょう。アレルギーや虫歯など通院すれば解決する事かもしれないですよね。面倒だからという理由の場合、結婚は慎重に考えた方が良いかもしれません。一緒に暮らすようになって彼のフケを一生掃除していくなんて考えられないですよね?毎日 彼の口臭が充満した寝室で目覚めても嫌にならないかな?
結婚は一生の事ですから慎重に・・・
トピ内ID:
...本文を表示
私は無理でした
しおりをつける
とまちゃん
2006年3月23日 07:33
前付き合ってた彼氏がそんな状態でした。
公園でひざまくらをせがまれて、すると…黒い私のスカート一面に白いフケが…。
歯磨きはきちんとしてたみたいですが。
プレゼントも包み紙は破けてたり。
それ以外にも生理的に嫌な面がありました。
付き合いも長かったし、いいところもあって惹かれていたんだけど、やっぱだめでした。
決して私も潔癖症ではないけど、あれはひどかったです…。
トピ内ID:
...本文を表示
ずぼら?も いろいろ
しおりをつける
歯科衛生士A
2006年3月23日 11:36
婚約者さん 激務ですか? 生活環境は? ストレスで
肌が過敏になって フケが出やすくなったり 歯磨きしていても のど・鼻・胃が悪いと口臭がします。
この場合は ショコさんのサポートで 改善可でしょうが
生来の性格だと・・・
「風呂? 汗かいてないし~」「1・2本歯がなくても死なない」「臭わないから もう一日着れるよ」こういう言葉が出る人は やばい・・・
衛生観念が あまりに違う人との結婚は難しいかもね。
彼のご両親 お家の中は? 何十年か先のあなた達に近いでしょうから 参考になさっては!
トピ内ID:
...本文を表示
要するに不潔
しおりをつける
CANDY
2006年3月23日 12:38
フケ症・口臭なのに気にもしない。
注意しても聞き入れない。
要するに身だしなみにだらしないとか不潔なんですね。
私の昔の彼もフケ症で、シャンプー渡しても病院行くよう言っても
聞く耳持たずで本当いやでした。
営業だってする仕事なのにスーツの肩には雪がつもって・・・
膝枕したら真っ白、ベッドに寝ても枕は真っ白・・・
(口臭はしないけど、歯には歯垢べったり)
それが原因で別れてはいないけど
別れてからは気が軽くなりました。
そんなのかまわず好きなら治してもらうよう努力!
それが生理的に受け付けなくなったら・・・アウト。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございます!
しおりをつける
ショコ
2006年3月23日 12:51
トピ主です!色んなアドバイスありがとうございます!
フケ用シャンプー、もちろん買ってすすめましたが、
お風呂に入らないのであまり意味がありません。
男女の関係もあっさりしたものなので
見て見ぬふりをしておけばいいだけなのかも(涙)
口臭もフケも、会社の同僚からなにも言われていないか心配になってきました。
今週末会うのですが、どんな姿になっているのやら。。。
トピ内ID:
...本文を表示
注意の仕方が甘いんじゃ。。
しおりをつける
せいけつにんげん
2006年3月23日 16:04
私なら「不潔人間!」と呼ぶな(笑)
だって衛生感覚違う人とは生活できないし、口臭のある人とチューもできないよ!
トピ内ID:
...本文を表示
どうして婚約したのか?
しおりをつける
チーパオ
2006年3月24日 01:54
ゴメンナサイ、正直言って気持ち悪いです。
彼と街を一緒に歩いてたら、まわりの人にあなたも同類だと見られてると思います。
そんなの嫌ですよね?
そういうのって最低限の自己管理だと思うんです。
それができない人は大人としてどうなの?って思うのですが。
彼の実家へ行ったりご家族とゆっくり会った事はありますか?
その辺もよく見た方がいいと思います。
トピ主さんの一生が左右されるのですから、もう少し様子を見てから結婚を決めた方がいいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
うちの場合
しおりをつける
はむ
2006年3月27日 12:39
うちのダンナも風呂に入るのを嫌がります。独身時の部屋はゴミで足の踏み場がありませんでした。でも3日続けて風呂ナシはないし、フケや口臭は殆どないなぁ・・・
とにかく「風呂に入る」という行為が面倒みたい(激務で疲れもある)なので、一緒に入って、私が体や頭を洗う時があります。清潔な部屋やタオルに慣れたら、ダンナ自身、汚いのが少し嫌になってきたみたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0