スーパー向け、総菜作っている会社です。
仕入れの部署に勤務して数年経ちました。
同じ仕入れ部署のA先輩は、勤務中にトイレ等に行って上手く仕事をさぼります。
さらに商品をネコババしているらしいのです。
一度上司にも報告しましたが、なんと本人に直接事実か確認して「違うんだって」で終わり、その後嫌がらせをさせています。
他にも、同じ仕入れ部署のB先輩は、注文する商品を間違えたり、量を間違えたり、
そのせいで、当日作れない惣菜が出来ても、二人ともけろっと、「人間だし」みたいな態度で改めません。
数年勤務して、他の部署、例えば調理部にも、楽な作業を率先したり・ネコババしたり、
営業部にもいるし、
経理部や事務所も、そんな人ばかりです。
廊下でおしゃべり1時間とか、昼休みを2時間休んじゃう人とか、、
給料も安く、もっと高い給料の会社には勤務できない人達の集まりです。自分もですが。
そして多分昔からの社風、少しくらいうるさく言うなって感じなのでしょうか。
でも、会社はこのご時世赤字でつぶれそうになってきました。
私は、会社に存続してほしいし、
昔から続いていた事でもやめてほしい。
でも、上司に言っても変わらなかった。
赤字過ぎて、社長が社員全員と「各自が思う対策」を聞くと言い出しました。
私は、ここに書いた事実を言ってもいいでしょうか?
言ってもかわりませんか?
またいじめられるだけでしょうか?
なんで、こんなに理不尽なんでしょうか?
皆さん、同じ立場だった場合、ただ目をつぶりますか?
トピ内ID:8255398360