2年前に今のマンションに引っ越してきました。探していた当初の予算は大体5~6万でなかなか理想のものが見つからず予算を上げても7万だなと探していたら、不動産から8万のマンションを教えてもらいそれが理想通りでした。でも流石に8万は無理だねと話していたら不動産の人が勝手に大家さんと交渉してくれて、7万5千円にしてくれると言われ7万5千円か、、と思いましたが苦渋の決断で選びました。正直8万だったら決断していません。契約更新の用紙が届き2か月前に旦那に電話がきて他の方と不公平だから8万にしますと言われ、その時旦那も納得できず抗議したそうですが納得できなければ更新しなければいいと不動産から言われたそうです。今更不公平と言われてもこっちは交渉したわけでもなく勝手に不動産が交渉してくれて7万5千円になった訳ですし、それで不公平だと言うのなら最初から家賃を落とさず8万で住んでくれる方を待てば良かったでしょと、こっちだって8万になるとわかってたら住んでないわ!と言いたいです。そして更にそれを急に2か月前に言ってきて納得できないなら出ていけっておかしくないですか?引っ越しするのだってお金がかかることだし時間も労力も使うのに2か月前に急に言われて急に動けるわけなく納得できません。それだったら最初の契約の時点で最初の2年は7万5千円で次の更新の時は8万にすると言われるのであればわかりますが、正直だまされたと思ってしまいます。せめて次の2年間の家賃を7万5千円のままにしてもらい2年後の更新の際に8万でも住むのか引っ越すのか考えて、引っ越すならその資金もためたり職場もどのあたりにすべきか考えたいのです。8万にあがるなら引っ越すことは濃厚ですが、、2ヶ月前に急に言われて、はい引っ越しますなんて無理ですしやり方が酷いと思ってしまいます。交渉できるのでしょうか。
トピ内ID:1979161756