海外在住で現地人の夫との間に小学生(3年生)の子供がおります。子供は現地語、日本語を母国語としていますが、地元の小学校へ通っているため日本語は弱いです。週に2回(各一時間)国語の教科書を使って私が日本語を教えています。また、その他の日には既出の漢字の復習を10分間ずつさせています。 ところが、習った漢字の定着率は?となると3割位で、母子とものイライラの種になっています。どうか、皆様、漢字習熟度を上げる効果的な方法を御教授ください。
特に、お伺いしたいのは
1.漢字学習に必要な時間はどのくらいか?
2.漢字習熟に効果的な教材または方法 です。
さらに、海外で成人されたミックスの方で、日本語の新聞、雑誌等をお読みになれる方がいらっしゃいましたら、どういう方法で日本語(漢字)を勉強なさったのも併せてお伺いできれば幸いです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。
トピ内ID: