はじめまして。ご意見よろしくお願い致します。
犬の散歩中近づいてくる子どもについてです。
うちの近くにまあまあ広い芝生がある公園があるので散歩がてら30分ほどボールで遊ばせています。
ペットOKの公園でなるべく人が少ない時間帯を狙って行っています。
それでもボールで遊ばせてる時に必ずと言って良いほど子どもが近づいてきて、最悪の場合触ってこようとします。
うちのワンコは子どもが苦手なので子どもが近づいてくると私の膝の上に飛び乗ってきたり股の下に隠れたりします。
大抵は親は近くに居ない場合が多いですが
子どもの親が近くに居る時は口では『ボールで遊んでるから見てるだけにしてね~とか近づいちゃダメよ~』とか言ってますが近付くのを止めたりはしません。
今まで無理矢理触られたり、追いかけられたり水鉄砲で水をかけられたこともあり私も注意しながら様子を見たり危なそうだな。と思う場合は最初から抱っこします。
親が近くに居なくてしつこい子どもには『噛むかもしれないからごめんね~』と言ったり、『子どもが嫌いなんだよね』と言うのですが、1~3歳ぐらいの言葉が通じない子になんて言えば良いのか分からなくて困ってますし、私が場所を移動するようにしています。
よちよち歩きの子でも遠くの方に親が居て見てるだけという場合があります。
親が近くにいるのに触らないでね。って私が言うのも気まずいし、だからと言って触られたくないし・・・。
『すみません。うちの子、子どもが苦手なんです・・・』とは言うんですけど、子どもに動物と触れさせたいみたいで触れたらラッキー的な感じで親子でその場から離れない場合はワンコを抱っこしてすみません~と言いながらその場から去ります。
うちのワンコは噛んだり吠えたりしないのですが、何が起こるか分からないし、犬にとってストレスだと思うので触られたくありません。
トピ内ID:9641882043