メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
離婚した方、その後幸せですか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
離婚した方、その後幸せですか?
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
ラブレス
2004年7月17日 22:45
恋愛
今、離婚を考えています。理由は数年にわたる夫の不在です。平日は朝から仕事に出掛け夜は夜中まで帰って来ません。週末はゴルフだなんだので理由を作り家族との時間を全く持とうとしません。家に居ればテレビかネットにかじりついたままです。子供達(10才と3才)とも全く遊ぼうともしません。私が寂しいと泣いても知らんぷりです。
このような理由で離婚された方はいますか?
その後幸せですか? それとも離婚した事を後悔していますか? 離婚した方、あなたの状況、心境をお聞かせ下さい。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
人それぞれ
しおりをつける
はなみずき
2004年7月21日 05:12
私は結婚1年で離婚しました。子供はいません。
それから3年経ちますが、一人暮らしを楽しんでおり、それなりに幸せですよ。
ただ、ネット等を通じて、離婚経験者のいろんな話を聞いている限り、離婚後幸せになるかどうかは「その人次第」です。
特に、子供がいてシングルマザーになる人は経済的に大変なこともあるでしょう。
離婚後、不倫の恋など、敢えて不幸な道を選んだり、離婚を後悔して配偶者との復縁を願う人も、もちろんいます。
個人的な意見ですが、どのような理由にせよ、自分なりに納得して、一人でしっかり生きていくと決意して離婚に踏み切った人は幸せになれると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
いつでも幸せです
しおりをつける
ねねこ
2004年7月22日 07:11
トピ主さん、こんにちは。
私は15年ほど前に離婚しました。離婚後ずっと、二人の子ども達と三人で暮らしています。再婚するつもりは全くありません。相手もいない・・・し・・・。
私も、トピ主さんのご主人と同じように、子ども達を養うため・そして自分自身のために、毎日長時間働いていますし、休日も月3回ぐらいしか取れません。子ども達も、家事を分担してやってくれています。毎日忙しくて疲れて、もういやだぁ!って思うときももちろんありますが、私は今も幸せです。離婚した元夫とも、子ども達と共に月に一度ぐらいは会って、食事したりしています。後悔したことがないと言えば嘘になりますが、不幸だと思ったことはないです。訳あって離婚はしてしまいましたが、結婚生活も、辛いことはあったけど幸せでした。
トピ内ID:
...本文を表示
理由はいろいろ
しおりをつける
ぱおぱお
2004年7月22日 07:24
42歳で(×いち)独身で・・・
離婚の理由を気にしているならまだ、離婚が現実ではないのでは? 私の話しかできないけど。
今離婚から3年経てやっと心の中に時々思い出したようにむくむくと出てくる塊(怒りとか、恨みではないですよ)が、やっとなっとく出来たというか割り切れたかも。
人生で誰もが祝福するような変化ではないので、自分でもむなしくなったり、なんとも云えず孤独感を味わったり、していました。
一人暮らしなので、仕事から帰って話す相手はいません。
でも、それは現実を脚色無く話した場合です。無理しているのではなく。その中で自分の時間をどうするか。自分なりに楽しめるようになりました。
少しずつ、がんばって下さい。結果は良くも悪くも出るものです。
トピ内ID:
...本文を表示
幸せデス
しおりをつける
まちゃ
2004年7月22日 08:39
離婚5年後に再婚しました。
愛のない結婚生活はおすすめしません。
それはトピ主さんだけに対する愛ではなく、
子供に対しても愛がないのなら、お辛いでしょうけど
離婚して新しい人生を送ったほうがいいと思います。
よく「子供のために離婚はとどまりなさい」と言う方がいます。
個人的な意見ですが、「子供のために」と言うなら愛の感じない家庭は子供も幸せになれません。
女ひとりでお子さん2人は大変だと思います。
でも、子供を守るのも親の責任です。
離婚する際は、養育費等のお金の面もしっかり旦那さんと話し合ってください。
がんばっていれば、きっとイイことありますから。
トピ内ID:
...本文を表示
やめた方がよいのでは・・・
しおりをつける
経験者
2004年7月24日 02:48
トピ主さんは今現在働いていますか?
ご主人はトピ主さんにお金の不自由をかけていないのですか?
お金に困っていないのなら離婚はお勧めしません。
例え不在でもお金を入れてくれるってことはものすごくありがたいことですよ。あなたは自分1人の稼ぎで今の生活が維持できますか?
まわりの友達が優雅な専業主婦ライフを送っているときに朝から晩まで好きでもない労働(仕事ではない、お金のための労働です)ができますか?それを友達に哀れまれて辛くないですか?
もしトピ主さんが充分な経済力を持っていたならごめんなさい。私は離婚して今は幸せですが、それは経済力を身につけたからです。離婚直後、お金も職もなかったときのみじめさは思い出したくもありません。
CMじゃないけど、よく考えようね。
お金は大事だよ。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
ラブレス
2004年7月26日 21:24
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
最近トピが多くこのトピが掲載されているのを今さっき知り遅ばせながら再度お礼レスさせて頂いています。
主人はお金はいれてくれており生活に困る事はありません。私は専業主婦で働いていません。このことだけでも
離婚は難しいと思います。もう家庭内離婚のような状態ですが経済面の事を考えると躊躇してしまいます。
ですのでまだ答えは出ていないというのが実情です。
ですが日々色々と模索し少しずつ行動しながら徐々に答えを出していきたいと思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
人の価値観かも
しおりをつける
もも
2004年7月27日 00:59
離婚して幸せかどうかなんてその人次第かも知れないですね。
私の主人も家庭をかえりみる事無く、平日仕事人間、休日は自分の好きなことしたい、お金も女も…そんな人ですよ。
私も正直何度も離婚考えました。だってはっきり言ってそんな生活望んでなかったです(笑)
夫婦の意味が解らなくなる日はしょっちゅうですが
でも私は情けないかもしれませんがそれでも離婚なんてできません(笑)大切な子供を一人で何不自由なく育てることもできなければ、そんな旦那でも私が好きになって結婚した人です。
悔しいと思うときも沢山ありましたし、今でもそうです。
離婚して幸せになれるかどうかは自分で決めることだと思います。自分にとって何が大切か、
離婚したってしなくったってどちらの道を選んだにせよ、大変な事にはかわりないです。
人生、幸せでありたいですね、でも生きていくって大変だと思います。自分に与えられた試練はなげやりにならず自分を信じ頑張って乗り越えていきましょう。頑張って下さい
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0