30代に入ったばかりの女性です。20代中盤で一度結婚しました。離婚する前、20代後半に、子供を持ちたいという話を夫にしました。その時は、もう少し後じゃダメかな、二人の生活を楽しみたいとのことでした。
実際、年に5回ほど海外旅行に行き、家ではほとんど自炊しないような、友達との社交行事も多い生活でした。
元夫は、高所得で高学歴で容姿もよく、性格も温厚でしたが、生活スタイルが派手で、私とは合いませんでした。彼が子育てをしているのが想像がつかず、離婚を切り出した所、元夫なりに、努力して私に寄り添ってくれているとは感じたものの、やはり、私の方の愛情が冷めてしまい、数か月の説得と私の家出の末、半年前に離婚しました。客観的に見て、文句のつけようのない夫だったので、親にも理解されていないと思いますが、私自身は、普通の生活がしたかったので後悔していません。
現在、お付き合いして1か月の彼がいます。彼の方から、私の年齢のこともあるし、不安にさせたくないので結婚してくれませんかとお付き合いと同時に申し込まれました。
今の彼は元夫と違い、地味で地に足の着いた方です。私は元夫との離婚の理由を、お付き合いする前に彼に話していましたし、彼も「おでんさんにとって、背伸びがいらない普通の心地いい家庭を僕と持ってほしい。」といい、子供の話も積極的にしてくれ、彼とならと思って、前向きに考えています。
でも、結婚したらすぐに子供が欲しいと先日言ったところ、また元夫と同じように「いずれは欲しいけど、今は二人で過ごす時間が欲しい、もっとおでんと二人でいたい。子供が欲しいから結婚するわけではないし。」と言われてしまいました。
わたしは、もう30代になりました。今の彼は職業柄で女性の体についてはよく分かってるはずです。
結婚はしたいのに子供は先延ばしにしたい、二人でいたいというは、どういう心理ですか?
トピ内ID:7822003683