私の勤めているところの話です。
入社した頃、この人なんで毎日遅くまで残っているんだろうと思っていた方がいました。
営業事務をしているのですが、どうやら営業時間中に上司や同僚からなにか作業を依頼されると、自分の日々の作業が終わらなくなるみたいで、それを終わらせるために残っているようです。
私から見たら依頼数はあったとしても数件くらい、その都度自分の仕事を止めているので
優先順位がわからなくなっているんだと思います。
それと彼女は自分がどう見えているかも気になるようでいつも聞き耳を立てているのです。
誰かが電話で話していて、自分に関係する話がちょっとでも出ると仕事を止めて聞いていたり、ひどい時は割り込んで言いに行ったりします。
私としては「あ、聞いてる。」「割り込んじゃった」と内心思っています。
あと、なにかの手続き申し込みを間違えた時に「間違えたから訂正してください
」と言えばなんとかなるのでは?と言ったら
間違えたなんて恥ずかしくて言えないから他の理由を考える。とか言うし
ばたばたしちゃって、まだできてなくて、とか、面倒くさい、とかがいつも言うひとこと。
聞いていると、今後も発展性も無さそう
トピ内ID:0242878448