30代後半、女性、独身の会社員です。
私の勤めている会社は、女性社員が私を含めて二人いるだけで、ほぼ男性の職場です。
土建系なので、営業の方以外は、毎日、会社支給の作業着を着ています。
毎日、作業着を着て出社する、同じ年齢の方(あまり顔を合わさない)から、
「あなたって、いつも違う服を着てますよね?もしかして、無理してオシャレしてません?」と声をかけられました。
私は 無理 という言葉に、どうリアクションをしたものか、ちょっと首をかしげていると、そこに重ねて、
「うちの会社男性が多いからかな?気を使ってるんじゃない?」と言われました。
私は「そうでもないですよ?洋服そんなに持ってないですし・・」と弱く答えてやり過ごしました。
もちろん、私は特別おしゃれではないと思います。
買い物をするのが面倒な性質で、着回しのきく洋服をファストファッションのメーカーで通販する程度です。
仕事着なので、シンプルできれい目な服装を心がけています。貴金属もつけていきません。
ただ自分は年齢が30代後半ということもあり、身だしなみや服装に無頓着な印象にはならないようにしています。
単純に、その男性社員が女性社員を見慣れていないからなのか?とも思いましたが、わざわざ「無理」という言葉を使うあたり皮肉を感じます。
「男性がいるから気を使ってる」というところに、「もしかして、俺たち男性を意識してオシャレしてきてるんじゃないの?」と言われているみたいにも感じました。
もしそうなら不愉快だなと思います。私がアラフォーで独身だからでしょうか。。
みなさんはどう感じられますか?色々なご意見お聞かせいただければ幸いです。
トピ内ID:8826106850