結婚5年目、3歳と0歳の子供がいる主婦です。
最近育児と主婦業のストレスで旦那にあたってしまい、ケンカが絶えません。
もともと、対人恐怖症・パニック障害で薬を飲んでいたのですが、2人目の子供の妊娠後、子供の為に薬をやめてから精神的に不安定になり些細なことで夫にあたってしまいケンカの連続で先日ついに「もう無理。これが最後だよ。」と言われてしまいました。あたってしまう原因は、具体的に言うと貯金に協力してくれない(好きなものを買ってしまう)、育児のストレス等、よくある事ですが、根底にあるのは会話が少ない・もっと話をしたい(旦那は寡黙な性格の人です)という所だと思っています。
旦那は病気の事も理解しており、とても優しく、私の話を黙ってきいてくれます。
なのに、一度感情が爆発してしまうと、抑えられず、旦那のせいにしているような言い方になってしまい、
最終的には自分が泣いてしまい、旦那を疲れさせて終わってしまいます。
この連続で、先日「もう無理」と言われてしまいました。
こんな自分を変えたいのですが、どうしても抑えられません。
旦那には本当に感謝していて、旦那との関係を良くするためなら、どんなことでも頑張りたいのですが、もうどうしたらいいのかわかりません。。
過去・現在、対人恐怖症・パニック障害などの神経症を持っている方、どうしても薬をやめなければいけなくなった時、どのように乗り切りましたか?
また同じような境遇の方がいますでしょうか?よろしくお願いいたします。
トピ内ID:5143570293