20代後半の男です。
先月末2年弱お付き合いした彼女(5歳年下)と最後は直接話し合ったうえで別れました。理由は相手に気になる人(職場の同僚)ができたからでした。
最初は距離を置きたいに始まり自分のことを嫌いになったわけではないし、別れる事を後悔するかもしれないと言われました。彼女の性格上嘘はついてないと思いますが、例え後悔して仮に復縁したいとか思っても2度と連絡はしてこないと感じました。もちろん今自分に気持ちが向いてないということも理解していましたが長いこと縋ってしまい、最終的に半年後に1度会うと約束をしたうえで別れました。
1週間程経ちますが、本当にいい恋愛ができたと思いにふける一方で後悔していることもあります。恥ずかしながら初めてちゃんとお付き合いした方でした。好きになって自分から告白して、彼女にも好きになってもらえて、基本週末にしか会えませんでしたがほぼ毎週会って色んな場所に出かけて同じ時間を過ごして幸せでした。一方でもっと話し合う時間が必要だったなとか、もっと相手の気持ちに気づいてあげられていたら気になる人なんか出来なかったんじゃないかと後悔もしています。
ただ、その事実は本当にショックで悲しくなりましたが不思議と怒りとか裏切られた気持ちはありませんでした。別れ際「幸せを願ってる」と本心から伝えました。
今気持ちの整理はやはりできていませんが、半年後に会う時までにはっきりさせたいと考えていて、仕事もきちんとこなしたいし、できていなかった趣味にも手を出そうと考えています。
半年後、彼女が幸せなら改めて幸せを願って笑顔で別れられたらと考える一方で、縁があればもう一度付き合いたいと思う自分もいます。
自分は本当に彼女の事を愛せていたのか、今後また誰かを好きになれるのか不安です。
同じような経験をされた方がいましたらご意見を伺いたいです。お願いします。
トピ内ID:7535620168