50代主婦。息子と娘がいます。
二人とも結婚していて、去年ほぼ同時期に子供が産まれもうすぐ6ヶ月になります。
娘の子供も息子の子供も男の子です。
我が家は商売をやっている為、跡取りである息子の子の方が大事なんじゃないかと、娘が悩むようになったのです。
息子のお嫁さんはとても良い子で、仕事を手伝ってくれたり、母の日や誕生日のプレゼントも欠かさずに贈ってくれる子です。
娘は元々精神的に弱いところがあり、すぐ思い悩んでしまう為私は元気づけようと
「〇〇ちゃん(息子のお嫁さん)の子供がいくら可愛くても、〇〇(娘)が産んだ子にはかなわないよ!お母さんは〇〇(娘)の事がいつまでも何よりも大事なんだからね!!」という文章を、まさかの大失態で間違ってお嫁さんに送ってしまいました。
削除の仕方があるのかもしれませんが、分からずにそのまま既読になってしまい、それ以来連絡がつきません。
私の本心としては、メールで言った文章と本音はもちろん違います。
今後も息子夫婦にお世話になる事が多いでしょうし、お嫁さんとの仲も良好に保っていきたい。もちろんお嫁さんの子の方が本音は一緒にいたいし可愛いんです。正直、事あるごとに頼ってくる娘よりも可愛いと思ってしまいます。
このメールが本心ではないと、お嫁さんに伝えたいのですが、どのようにするのがベストでしょうか?
下手に連絡をとると逆効果ですか?
アドバイス下さい。
トピ内ID:1293994752