こんにちは。くだらないかもしれませんが、教えてください。
鍋やステンレス製のボウルやざるなどで、
ふちが、くるりと丸めて加工されているものって洗うと水が入ってしまいます。
それから、フライパンの取っ手の付けねに穴のあいた物があります。
そこも、洗うと水が入ってしまいます。
それってみなさまはどうやって乾かしますか?
鍋やフライパンは火にかけて乾かせますが、毎回だとガス代が・・・。
湿ったまましまうのがイヤで、半日か丸一日出したままで、それもちょっと。
それに、それくらい出しっぱなしでも乾燥してるかあやしいですし。
それと、可愛いマグカップを見付けても持ち手部分に穴が開いてる物は
気に入っても諦めています。あのくらいの穴なら水は入らないのでしょうか?
穴のあいたマグを使っている方、教えてください。
気にしすぎ、と言われればそれまでですが
同じように気になっている方、いらっしゃいますか?
トピ内ID:1837620717