価値観の合わない保育園のママ友がいます。
入園したてのころに連絡先を交換したのですが、わりとすぐ合わないなぁと思い、送迎時間もかぶらないし近所でもなく、園での保護者の集まりも年2、3回なので距離をとることにしました。
しかしその人からは月に1回は「最近元気?仕事や育児の調子どう?」「今度遊びに来ない?」と連絡がきます。私は変則勤務なので返事を遅らせたり誘われても大抵断るのですが、さすがに毎月聞かれて断り続けることもできず数ヶ月に1回は会って遊んでいる状態です。
別にその人はママ友がいないわけではなくむしろ多いようで「近所のママさん達と毎週集まってあそんでるの。」「保育園の○○ちゃん達は近いから前から知っていた。」など言っています。
ママ友が周りにたくさんいるなら何故大して保育園でも接点があまりない私に連絡をしてくるのかわかりません。私はさり気なく「休みの日は小児科や区役所行ったりで忙しいんだよね。遊ぶのもママ友より私の昔からの友人が多いかも。」と、ママ友興味ない発言をしたこともありましたが気にしてないようです。
仕事で疲れてるのに雑談ラインがきて数日やりとりが続く時など、帰りの電車で寝たいのにうんざりします。
私から連絡をすることは一切なく、さりげなく距離を置いてるつもりですが足りないのでしょうか?むこうが鈍感?
どういうつもりでよく連絡をくれるのかわからないです。
トピ内ID:8115052833