去年の12月に帝王切開で出産した者です。
初産でした。
ずっと望んでいた妊娠・出産でした。
産後3週間ほど実家に戻りその後夫のいるアパートに帰っています。
夫も赤ちゃんを溺愛しています。
オムツも変えてくれるし、仕事から帰ってくればすぐにお風呂にも入れてくれます。家事も以前より手伝ってくれます。
なのに夜中になると夫に対してイライラしてしまいます。
出産する前までは夫のことが大好きで、だからはやく実家から帰ってきたくらいです。
なのになんでこんな気持ちに…。
イライラしてしまう原因はケータイでゲームをしていたりわたしの話を聞いてくれない、休みの日に1人でどこかに出掛けてしまうとかだと思っています。
でも夫は頑張って仕事をして来てくれてるのに、ストレス発散させてあげないと…と怒ってしまった後に後悔して常に自己嫌悪。
あまり夫に負担にならないように昼間の間に家事はなるべく終わらせるようにしてるんですが…
赤ちゃんも昼間はおっぱい、オムツ以外はよく寝てるんですが夜になると目がぱっちり。
大体2時頃まで起きてそこからウトウトする感じです。なかなか寝ない時もあります。なので寝不足が続いてます。
なんで泣いてるのか、寝ないのか、わたしの抱っこの仕方あやし方が悪いのか…と悩んで最近はほぼ毎日泣いています。
なんでこんなに夫に対して不満を持ち、精神的にも不安定になってしまうのか…
自分は赤ちゃんのペースに合わせられてあげてないんじゃないかと自分を責めてしまいます。
夫は「ちょっと疲れてるんじゃない?気分転換しなよ」と言ってくれますが、自分ではどうしたらわかりません。出掛ければと言われても赤ちゃんから離れたら育児を破棄してるみたいで…
ひとりで考えてたら壊れてしまいそうで…どなたか助言をいただけたら幸いです。
長文失礼いたしました。
トピ内ID:7934081477