グラフィックデザイナーとして10年ほど働いています。
現在の職場に転職してから8年が経ちました。
転職するべきかどうか、忌憚なきご意見をお願いします…。
転職当時は新鮮みもあり、様々な新しい企画を提案して成功させたり、当時の自分にとって新しい分野の仕事もあって楽しく仕事していましたが、最近ではマンネリ化した日々にうんざりしています。繰り返しばかりの日々に疲れてしまいました。
●現在の会社のマイナスポイント
小さい会社のため、後輩が入って来た事もなく、万年ルーキーのまま8年が経ちました。
今後のキャリアアップも見込めません。ちびちび昇給されてはいるものの、安月給(30代前半で手取り20万弱・賞与なし)です。
また自宅から会社が遠い(2時間弱)こともあり、朝が弱い私は毎日疲れ気味です。
あまり折り合いの良くない先輩がいて、いずれはその人が私の上司になりそうです。
とにかく仕事のやりがいが感じられなくなってしまったこと。
私の担当している仕事(現在4年目)があるのですが、毎月それを作ることが日々を単調に感じさせているのかもしれません。
●現在の会社のプラスポイント
比較的人間関係がよく(心から打ち解けられるような人は居ない)、残業も皆無で、有給も使い放題、全体的にゆるい会社です。
何より「楽」です。
最近ではWEBの仕事がやりたくてしょうがありません。
個人で依頼を受けてWEB制作をしていますが、本業より5倍ぐらい楽しく感じます。
エージェントに登録したところ、それなりに求人もあり、年収も100万アップが夢ではないようです。新しいことに挑戦できます。毎朝6時に起きる必要も無くなります。転職するなら、年齢的に今がラストチャンスだと思います。
ただそれなりに大変だと思いますし、残業もあると思います。
皆さんがこのような状況でしたら転職しますか?しませんか?
トピ内ID:7265050240