30代半ば、夫が、アメリカの博士課程に入るために、頑張っています。
夫婦共々、日本からでたことはありません。授業についていくことが大変なため、予習を頑張っている最中です。
妻として応援していますが、夫の事もこの先ちゃんと授業についてけるのか、卒業できるのか、心配だし、子供のことも心配です。
幼稚園の年中の子供が一人いますが、勉強に関して無関心でいたので、あまり今まで教えなかったのですが、
最近急に、ひらがなやカタカナ、漢字に興味をもちはじめまして、さっさと覚えてしまいました。
急に関心をもちはじめ、本も自分で読みたがるようになったので、母語を形成する大事な時期なのかもと思いました。
子供の学校申請のため、家を決めなくてはならないので、早めに渡米することにしました。
2ヶ月後に渡米する予定ですが、現地校で英語にどっぷりと漬かるため、帰国後に、母語をもたない、
大人になってしまうのではと、心配になってきました。
幼児期~小学生に日本にいなかった方、その後帰国時に、受験など、日本でみんなと同じ舞台で競いあうために、
勉強についていけるのでしょうか。
経験した方、また、そのような子供たちをしっている方いらっしゃいますか?
トピ内ID:5301898133