両親共に、子どもの登校より出勤が早い家庭はどういう風に対応しているのか教えてください。
出来ればお子さんの年齢も教えていただけると助かります。
我が家は年長、小3の男の子二人がいます。
普段は下の子を夫が出勤前に保育園に送り、小3を私が送り出してから出勤します。
もしくは夫出勤→小3登校→下の子を私が保育園に送る→出勤、のどちらかです。(その時のお互いの都合で融通)
たまに私が夜勤の時は夫は保育園→一旦帰宅し小3送り出す→出勤という行動を取っています。我が家と保育園は車で三分かかりません。(出勤が少し遅れますが配慮してもらってます)
小3が一人で施錠して、時間にきちんと家を出ることに少々不安があるため、この一年はこう対応していました。
春から下の子も小学生になる、上の子は高学年になり、少し信頼出来るようになるか?など今後どうしたらよいか悩み中です。
夫が遅れずに出勤するために家を出るギリギリの時間とお友だちが迎えに来る時間の差が5分程度です。
わかりづらい文章で申し訳ありません。
トピ内ID:6607024908