この度婚活で知り合った方と結婚する運びとなりました。都内在住です。
お互いの年収や今後の住まいなど現実的な事を話し合っている最中ですが
世間知らずのため疑問がぽつぽつと出てきており
色々と教えていただきたくレスを立てました。
<基本情報>
■彼
36歳
超大手企業勤務(高卒のため勤続18年)
年収→額面700万
■私
24歳
フリーランス(会社に所属しているため収入は安定)
年収→額面360万+寸志
まともな企業に勤務した経験がないため良く分からないのですが
手取り月収をお互いに公開した所、2人ともほぼ同額でした。
彼→20~27万(税金などの他に財形5万と住宅購入用の積立1万が引かれています)
私→27万(引かれているのは所得税のみ)
彼は他にボーナスが手取り120万。
年収700万と聞いていたので、手取りが少ないなというのが正直な感想です。
周りの友達は旦那さんの一馬力で友達は扶養内パート。自分の収入は自分のお小遣いという生活ですが
旦那さんは工場勤務だったりSEだったりそこまで高収入ではないと思うのですが
みんな実は高収入なのでしょうか?
どのように生活しているのかとても疑問です。
私の実家は
・母は専業主婦
・ローンなしの持家一軒家
・車2台所有
・2人姉妹ですがどちらも私立高校→私立大学まで出してもらいました。
母は毎月50万ほどを受け取りやりくりしてました。(ボーナスはまた別)
お金に困ったことは一度もありません。
月50万は無理でも35万は貰っているだろうと思っていたのですが
私の認識が甘すぎたのでしょうか?
また、住まいはいくらぐらいが妥当でしょうか?
総生活費を算出すると月30万ほどかかりそうなので
妊娠後どのように生活すればいいのか不安が広がっています。。
トピ内ID:0807003075