相談させていただきます。
30歳の夫婦で、0歳児の子供がいます。
義父が自営業をしていて、次男の夫が跡を継ぐ予定です。
深夜2時に仕事が終わるので、公共交通機関は使えません。子供が生まれて家が狭くなったので、徒歩で帰宅できる範囲の家を探していると話したら、義父母から「あと3年で住宅ローンが払い終わるから、マンションあげるよ。」と言われました。
義父母は、2LDKくらいの物件に引越しをして、老後をのんびり暮らしたいみたいです。
物件は、築35年、4LDK、職場から徒歩13分、最寄駅まで徒歩5分。マンションですが、一階で5畳くらいの庭付き。管理費や積み立て金、月に2万円。来年外壁と入り口のリフォーム予定のマンションです。
同じマンションの部屋が売りに出されていて、2000万でした。
内装は昔のままなので、リフォームに500万~1000万くらいかかると思います。
老後同居は今の所予定はありませんが、もし、義父母に介護が必要になったらお世話をするつもりです。
夫には姉と兄がいますが、両方持ち家があり、飲食とはまったく関係のない仕事をしています。
気になっている点は、
贈与税がかかるのかな?
兄弟関係は良好ですが、自分たちだけ家をもらっていいのかな?
築年数が古いから、リノベーションしてキレイに使っても、自分達の老後までマンションがあるのかな?
中途半端に荷物を置いていかれたら、ちょっと嫌だな~と。
子供はもう一人欲しいな。と思っています。自営業なので、何があるかわからないことや、老後は国民年金だけになるので、今から貯金が必要になるので、譲っていただけるなら嬉しいです。
皆さんだったらどうしますか?
ご意見聞かせてください!
トピ内ID:3416619435