私は50代前半の兼業主婦です。
主人も50代前半、子供達は二人とも社会人です。
義弟の息子(以下甥)の大学の学費のことで相談させていただきます。
詳しくは書けませんが甥は自己推薦に関する条件をほぼ満たしているため
今年の秋に自己推薦で東京の私大を受験するそうです。
しかし学費だけで卒業までに600万以上、生活費等に600万以上かかるので
我が家に学費を出してほしいと言ってきました。(貸してではなく出してです)
どう考えても非常識で図々しい話なので当然主人は断るだろうと思っていましたが
主人が「仕方ない、出してやろう」と言い出したので
私は「貸してほしいでもありえない金額なのに出してほしいは非常識」
「こちらに頼む前に義弟嫁さんが働くという選択肢はないのか」
「そもそも自己推薦を軽く考え過ぎだし経済的に難しいなら地元の国立大を目指すべき」
と強く拒絶しました。
主人はそれから怒って口をきいてくれなくなりました。
主人は以前から年の離れた義弟に甘い人でしたがさすがに今回の件は
受け入れることができません。
身内への学費支援はやって当然なのでしょうか?御意見をお願いいたします。
トピ内ID:4058103758