3週間前に第2子を出産しました20代前半の主婦です。
里帰りなし(頼る親がいない)旦那も出張や趣味のゴルフ、飲み会ばっかで子育てに疲れ果ててしまいました。
二人目妊娠の頃から精神が不安定で身勝手な話育てれる自信がなくすごく悩みました。
産んでよかった、可愛い、愛しいとは思うけど毎日孤独で二人の育児に追われ自分が生きている意味が分かりません。
ちなみに上の子2歳前です。
退院後すぐ片道15分かけて子供たちと歩いて買い物に行ったり上の子のストレスがたまらないように公園に行ったり洗濯物掃除ご飯すべて1人でしてきました。
まだ3週間しかたってないのにもう二人の育児に疲れました。
やっと下の子を寝かしつけたと思ったら上の子がうるさいで起きる
なかなか寝ない下の子
泣き声
イライラしかしてません
怒鳴ります
今日初めて下の子にも怒鳴りました
手は出してません。
旦那が出張から帰ってきたらもう子供たちを置いて一人でどこかへ行こうかなんて考えています。
離婚して子供たちを一人で養える気力も勇気もありません。親には頼れないし。
人生が楽しくない周りが羨ましい旦那の心遣いのなさが憎い
旦那は好きな時間にゴルフや飲み会行けて羨ましい
私が出産しても旦那は何も変わらないのに
私は出産してほとんど変わった。体型も性格も見た目も
うまく笑えなくなったし不平不満ばっかな自分に嫌気がさす
子供たちと楽しい時間を過ごすべきなのにできない
二人も授かれて幸せな筈なのに幸せじゃない
どうしたら良いでしょうか
トピ内ID:2008820749