以前、勤めていた会社で私はコーヒーを買ったときにおまけでついていたカップを使用していました。
ある日、カップが見つかりません。棚の中を探していたら社長夫人が「あのカップあなたのだったの?おまけのだったからいらないと思って捨てちゃったわ。仕方ないからしばらくお客様用のカップ使っていいわ」と笑って言いました。謝罪の言葉も無し。
時は流れて私は別の会社で働くようになりました。またマイカップはおまけのものを使っていました。(カップの底にコーヒーのメーカー名が入っている以外は形が気に入っているので複数個集めていた)
ある時先輩がカップが入っていた棚を倒し、私の物だけでなく全員のカップを割りました。
みんな高いものじゃないし、怪我なくて良かったねーで終わったんですが、その後先輩は弁償すると言ってカップを買ってきました。
しかし私の分は無し。
私の分だけカップを買って来ないってことは多分おまけのカップだから弁償しなくて良いと判断したわけですよね。以前の会社の社長夫人も。
絶対に弁償しろと言うわけではないし、言ってもおりませんが私はそのカップが欲しくてコーヒーを買ったとも言えるし、その対応ってどうなのよと思いました。
世間ではおまけだとわかるものを壊した場合、弁償しなくて良いと判断するものですか。
なお捨てられたのも壊されたのも数年前の事で弁償は求めておりません。今日うちの棚を整理していたら同じカップが出てきたので思い出して書きました。
トピ内ID:7381717185