こんばんは。
40歳女性パート職、子供は園児1人小学生2人の計3人います。
夫は43歳とあるメーカー勤務、年収700万です。
夫は自己評価の高い性格で会社からの評価に不満があり、
転職を考えていると相談をされています。
以前にも転職の話はありましたが予期せぬ妊娠があり立ち消えとなってました。
しかし仕事内容に対する評価に不満がくすぶり続け、
他部署へ異動を申し出ましたが、引き止められている状況だそうです。
同期の仲では真ん中あたり…役職なしの方もいれば、もう次の評価で部長に上がる方もいるようです。
夫とは社内で出会ってますが、当時はできる人と言われていて、
出世頭だったと思いますので、本人はいまの評価や役職に不満があるのだと思います。
私がパートではありますが働き出したこともあり、
年収が100~150万減るが、やりがいのある異業種へ転職したいと相談されました。
正直言って今の年収で昇級があるか分からないですし、
どんどん習い事や塾にもかかりますので、今のうちに貯蓄に回すためにパートを始めました。
夫には今の会社で頑張ってもらいたいですが、
気持ちの問題もありますし無理なことは言えません。
末っ子は体が弱くお迎え連絡や通院で休むこともあり、
私は週数日の勤めと在宅ワークをしています。
夫も私にはできれば家で子供を迎えて欲しいと話していますが、
転職で収入ダウンになるならと踏ん切りがつかない様子です。
どう思う?と聞かれて、収入面で背中を押せないのも申し訳なく…
だからと言って、割り切って頑張ってとも言えないでいます。
都内に勤めていて43歳なら年収700万は平均的ですし、
なんとか前見向きになって欲しいですが…
住宅ローンはありませんが学費や将来の準備もしなければなりません。
お金のことばかり考えてしまいますが、
それを理由として転職の反対をしていいのでしょうか?
トピ内ID:3608378828