妊娠希望の32才です。
無排卵のため、医師から、排卵誘発剤によるタイミング法の指導を受けています。
今月も排卵誘発剤を服用し排卵のタイミングを見ていますが、服用後一週間経っても排卵の兆候が見られず、次の週に再度見てもらうことにしました。
今までも誘発剤を飲み終えてから2週間後に排卵…ということがあったので、今回もそのパターンかな?と思っています。
ただ、正確なことがわからず、もし次の通院日までに排卵したらもったいない!と思い、薬局で排卵検査薬を購入しようとしたのですが、
「現在不妊治療を受けている方に、病院の許可なく売ることはできない」
と言われてしまいました。
これっておかしくありませんか?
身体に副作用が出たり、妊娠の妨げになるようなことでしたら売ってもらえないのはわかるのですが、ただ排卵日をチェックするだけのものですよね?
確かに病院で検査を受けているし、そちらの方が正確だとは思いますが、毎日病院に通えないし、日々の変化も基礎体温や身体の変化だけでは気付けないことだってあります。
少子化どうこういっているくせに、妊娠を希望する人に厳しい、とても悲しくまた怒りがこみ上げてきました。
結局医師からの許可をもらい購入できましたが、とても腹立たしく思います。
なぜ排卵検査薬を医師の許可なく購入できないのでしょうか?
トピ内ID:2358133735