40代の子育て主婦です。一年前ほど前に頚椎の神経を痛め右腕に痛みや痺れ筋力の低下(特に握力が顕著です)などが起きました。
一旦は症状がなくなり完治したかと、よし、パートを始めよう!と1日4時間、週3日の負担を最低限に抑えた仕事内容で始めたところだったんですが
また症状が再発してしまいました。(内容は軽いものから重いものまで扱う倉庫業)
医者からは仕事は辞める必要はないことは言われていたのですが、約半年勤めてきていよいよ辛くなってしまい退職を決めたのですが、
次の仕事内容をどうするか、体に一番負担が少ないのは事務職だとは思うのですが能力的な自信もなく、元々体を動かすことが好きなため、こんな状態ではあるけれど何かできることがあるかも知れない。
年をとればそれなりに不調を抱えながらお仕事をされてる方がほとんどだと思っています。面接のさいには正直に話さなければいけないとは思うのですが、もしかしたら不採用ばかり続いてしまうかも知れない不安も。
分かりやすい障害を負った者ではないため今後どういうことを心がけて再就職に臨むべきか、同じような方がいてお仕事はどんな事をされてるのか、手軽に探しやすいネットや求人誌ではなく公的機関で相談しながら見つける方がいいのか、
教えていただけないでしょうか。
トピ内ID:5404353231