義母が買い物依存症でゴミ屋敷の主です。
ニートの義兄がおり、単身赴任の義父がおります。
主人は比較的まともだったため、義実家とはドライな関係で良いという取り決めのもと結婚しました。
実家は父が買い物依存症で、親戚の家の倉庫まで借りて色々溜め込んでいます。
母は超の付く過干渉ですし、私は両親が人間的に苦手で苦手で
高校卒業を機に親元を離れ、ようやく自分の人生を手に入れて
それなりに幸せにくらしていました。
結婚してもこのペースで行けると思っていたのですが
子供が生まれたら状況は一変!!!
両家初孫のため、恐ろしいほどの服・おもちゃ・お菓子が送られてくるようになりました。
どっちもゴミ屋敷なので、産後は実家も義実家にも頼れず
共働きでカッツカツにやってきましたが、
貴重な週末やスキマ時間が、断捨離と掃除と整頓で埋め尽くされる日々に
体力的にも精神的にも限界です。
どんなに苦情を申し立てても、言葉が通じず
一月もすると普段通りダンボールが届きます。
こちらの冷蔵庫のあき具合や生活リズムを考えない大量の生鮮食品や
処分に困るお守り類、手編みのセーター、果物やら…
子供のおもちゃも溢れかえっているため、教育によくありません。
まだ3歳の子供の服なんて、トータルすると大型の衣装ケースに10箱分はあります。
その数10着分の費用で親が買えないような楽器など高価なものを買ってくれたら
まだ感謝もするのですが、数を買えないと満足できない人たちなので
プチプラ製品がとにかく大量に届きます。
私はものの少ない広い家で、上質なものを選び丁寧に長く使いたいタイプのため
人生が侵食されるストレスを受けています。
トピ内ID:0623535753