去年の3月以来、子供を連れて実家に帰っており、別居も10ヶ月になります。私と子供の住民票も、去年5月 実家に移しました。
夫とは数回話し合いをしましたが、「一生別居する」「一生別居はできない」と平行線のままなので、話し合いを拒否しています。
双方の親を交えての話し合いもしましたが、夫と義母に謝られたらどうしようと思っていたのに、「夫は何も悪いことはない、すべて私の誤解」みたいな感じでした。もう二度と一緒に暮らせないと思いました。
父も「あれじゃ帰れないよ、無理だね」と言っており、「子供が小さいうちに離婚した方がいい」という趣旨のことまで言っています。
私たち親子のこれらの考えは、夫に伝えました。
私と子供と両親は、3月末に地方の実家から東京圏の兄宅に引越し、私が仕事探しをする間、両親に子供の面倒を見てもらうつもりです。夫には直前に伝える予定です。
この状況のなか、父は義父母に年賀状を出し、「一日も早い解決を念じて居ります。お身体には十分気をつけて下さい」と書きました。
義母から実家に電話がかかった際も、両親は「解決が長引いてすみません」「まだ一緒に暮らす気にはなれないようです」と対応しています。
年賀状の件、夫は「お前の父親はうちの家庭が壊れて別居になる一因を作った。そして、別居解消に反対し解決する気もないのに、心にもないことを書いて時間稼ぎをしている」と批判します。
(出産前後から、夫と両親が対立し始め、夫は両親のいろいろなことを批判します)
夫婦仲を修復せず別居も解消しないと親子で同意した状況で、親が心にもないことを書いたり言ったりするのは偽善的行為でしょうか?
それとも、表面上は取り繕い対応するもので、年賀状もその一環でしょうか?
皆さんはどう思いますか?
トピ内ID:5167012217