よろしくお願いします。結婚を考えていなかった私が30代後半で結婚出産、自分でも意外でした。二人目もすぐに妊娠したのですが、あることで流産してしまいました。それから今日まで毎日後悔の日々で、未だに晴れる日は来ません。本当なら二人いたのに、本当なら二人いたのにと、1人で遊んでいる子供を見て毎日モヤモヤ、出かけた先で兄妹でいる子供を見るとジェラシー、こんな毎日です。
ですがこれじゃいけないと思い、いろいろと一人っ子の良さを探している途中です。
だから皆さん、一人っ子でも悲劇じゃない、兄妹いる人と何ら変わりない、同じ人間だ、そのような現実的なお話を聞かせて頂けないでしょうか。
親が葬式の時に一人っ子は大変とか言いますが、一人っ子だと私たち親が死んだ時にそんなに大変な境遇に陥ってしまうのでしょうか?親が亡くなった悲しみを共有できる相手がいないとかも聞いて、自分の子供が不憫になったこともあります。
兄妹が毎日一緒に家にいないと、一人っ子は寂しくてどうしようもないのでしょうか。
幸い私たち夫婦は自宅で仕事をしていますので、24時間毎日子供と一緒に過ごせます。
よろしくお願いします。
トピ内ID:0444479426