おそらく要領が悪いだけなのですが・・・
現在8:30~17:40のフルタイム正社員です。3歳の娘がいます。
通勤に車で保育園経由して1時間なので7時過ぎに家を出て19時頃家につきます。
保育園の送り迎えは私です。
旦那はお見送りと食器洗い担当でしたが、子供が「ママがいい!」と泣いてどうしようもないのと、食器洗いは「仕事が疲れてて出来ない」なんて言われたので食洗機を購入しました。。
朝は4:30~5:00には起きてお弁当作り(旦那と私)や軽く掃除、洗濯、朝御飯準備etc・・・
旦那は朝全く戦力になりません。
娘と旦那を6時頃起こしますが、2人とも起きてくるのが6:20分ごろ、旦那に至っては50分のときもあります。。
旦那は朝シャンしないとダメなタイプで、お風呂に入りながら自分の準備だけして私たちより30分程遅く出勤です。(お風呂掃除はしてもらうようにしました。)
もちろん休みの日はゆっくりだし何もしない旦那に不満はあります。
でももう通り越しました。全部自分でやったほうがいい、期待しない方がいいと思うようになりました。
でもこんな日常を過ごしてきて自分の事が全く出来ないし、リフレッシュも出来てないことに気付きました。
元々家事が趣味みたいな人間で、専業主婦が良かったタイプです。
が、生活できないのでフルタイム正社員になってます。
変な話、2人目も欲しいのに私が疲れて寝かし付けで一緒に寝てしまいます(泣)
最近寝落ちしすぎて本当にまともに家事が出来ないし(←これが相当ストレス)夜寝かしつけた後有効活用したいのに寝てしまう自分が許せません。。
昨日は旦那夜11時半に帰宅してきましたがそこから3時までテレビ見て(私が起きるのまってたらしい)4時頃寝て、やはり朝はゆっくりしてました。。
トピ内ID:6257804652