昨年末、母が亡くなりました。
両親ともに実の親ではなく、母の妹が離婚し本来は叔母の関係である「母」に
引き取られ、養女として育てられました。(かなり幼少時のためうっすらしか記憶はありませんが、その事実は大人になってから戸籍謄本で知りました。自ら知っていたことは両親ともに話していませんでした)
母は昔からヒステリックで何かと暴言も酷く、自分の意にそぐわないと暴力をふるいました。父は空気でしたがモラハラ的発言が多い人間です。
(私の友達の親がどこに勤務してるのか、上流企業でなければ馬鹿にしたり、友達の容姿を馬鹿にしたりしました。そういう自分は上流企業勤務です)
成人後一人暮らしを始めても合鍵を使って進入し掃除と称してゴミを持ち帰り、
また、私物も「ゴミ」と判断したら勝手に捨てました。
独り立ちして暮らしている家の中のものを勝手に捨てるなと抗議をすると逆ギレしてしまう状態でかなり精神的に疲労する日々でした。
それでも母は晩年若干丸くなり関係は良好にはなりましたが、父のモラハラ発言が酷く、転職(より良い条件へのヘッドハンティングなどです)をする私を見下したり
何かとエリートである兄(父の実息子)と比較されたりとつらく、ここ数年は
実家と距離をおいてましたが年末母が急に亡くなったと連絡が入り、
悩みましたが兄を通じて通夜や告別式は出ないことを伝えました。
(父がいなければ参列していたと思いますが、その場に父がいるだけで無理でした)
着信拒否にして絶縁していましたが会社の代表に父から電話が入り
「娘と連絡がとれない、母親がなくなった」と今更急を要したという形で
連絡をとろうとしてきました。
やむをえず連絡をしましたが恩知らずと罵声です。
今後どのようにしたらよいか、お知恵を拝借したいです。
トピ内ID:6518636877