新卒で就職した会社で14年勤めており、他の会社に勤めたことがないので、
自分の会社が恵まれているのかよく分からなくなり、皆さまに質問です。
下記のような条件で働いていますが、恵まれているのでしょうか?
大企業であれば普通だと思っておりましたが、恵まれているほうですか?
私は女性なので、女性目線での条件になります。
産休は法定で定められている期間取れる
育休は満3歳になるまで取れる(早期の復帰も可)
時短勤務(1時間時短、もしくは2時間時短が選択可)は小学4年生になるまで取れる
有給休暇は年間14日とるのが義務(全社員がほぼ取得)、私はだいたい20日は取っている
有給休暇とは別に看護休暇(有給)が年間5日、私は全部取っている
生理休暇(有給)は月2日、私はしんどい時は取っている
借り上げ社宅は18万まで会社負担(首都圏)、超えた分は自己負担(好きな物件の選択可)
持ち家の場合は月7万手当がつく(首都圏)地方はもう少し減額
退職金、企業年金あり
交通費は全額負担
現在2時間時短を使っており、9時半から16時の勤務で2017年の年収は570万でした。
上記のような条件を自慢したいと言うわけではありません。
他の会社はどのような制度があるのか、自分の会社は十分な制度を備えているのか知りたくよろしくお願いします。
トピ内ID:4459608985